物理 高校生 約4時間前 高二物理基礎 3の途中式を教えて欲しいです Fat May 24 561475973158797469_ 物理表 2024.pdf Open in Chrome 2012131(14.5m/s 14.0m/s ③2.0秒 of 1 3% Done 【10 4 流れの速さが2.0m/sのまっすぐな川 がある。 この川を, 静水上を 4.0m/sの 速さで進む船で移動する。 <3点> (1) 同じ岸の上流と下流にある, 72m離 れた点Aと点Bをこの船が往復すると き,上りと下りに要する時間 〔s), 2.0m/s 72m A B 2 [s] をそれぞれ求めよ。 2.0m/s 60 m (2)この船で川を直角に横切りたい。 へさきを向けるべき図の角 0 の値を求めよ。 (S (2) のとき, 川幅60mを横切るのに要する時間 [s] を求めよ。 (1)t1 36 3 4 (2) 60° (1)t2 125 (3) 17.S 11 解決済み 回答数: 1
現代文 高校生 約12時間前 命題という言葉についてです。持っている本には、解決しなければならない問題と書いてありました。その本に載っていた使い方は、「『良く生きるとは?』ということは、人生の『命題』の一つである」でした。これだけでは、使い方がいまいちピンと来なかったので、ネットで調べたら、嘘かほんとか... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約14時間前 数Ⅱの積分の問題です。左側の写真の参考の部分で右側の写真の(2)のaの条件をa>0としたときと、(2)のaの条件が0<a≦1であるときに場合分けがそれぞれ0<a≦1、1<a(aの条件:a>0)とa≦x≦1、0≦x≦a(aの条件:0<a≦1)になっているのですが、≦になる場合... 続きを読む 161 少し難しくなりますが、a>0 という条件に変えると 0<al の場合と、1<a の場合の2つに分けなければなり ません。 演習問題 102 (2)) 大学入試では、最終的にこの程度の場合分けはできるようにしてお かなければなりません。 0<as1のときは、解答と同じなので、1<a のときだけをかいておきます。 1 <a のとき r²-aldr =-(-a)dr 40525 -- (ー) 定積分に文字数が入っていると場合分けになることが多いので すが、このとき、継ぎ目 (ここではq=1) で定積分は同じ値になるこ とを知っておくと計算まちがいを防ぐことができます。 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 1日前 数Bで等比数列の和の問題(3)です。 マーカーで引いた部分の変形がなぜそうなるのかが分かりません。数学。苦手でも分かるように解説お願いします🙏🏻 □ 34 次の等比数列の初項から第n項までの和を求めよ。 (1) 5, 10, 20, ..... (1)5, (3√2-1, 1, *(2)-1, 5, 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 1日前 490は、postponeではなくて、expandは、間違えですか? 基本 頻出 ① I hear the kids enjoyed to ski in Hokkaido. 489 488 子供達は北海道で楽しくスキーをしたと聞いている。 ③ Dad, if my grades improve by the end of the term, would you mind 他 る (岡山理科大) 488 基本 ) my allowance? 489 頻出 ① raising ② rising ③ to raise ④ to rise (センター) 1490 ジョージは台所の壁のペンキ塗りを来月まで延ばした。 George( (亜細亜大) ) painting the kitchen wall till next month. (= put off) 491 According to the survey, about 40% of college students have 491 49 considered ( ① to quit ) school. ② quitting ③ quit (昭和女子大) ④ quitted 4' 492 The suspect denied ( 493 基本 ① having been ② he is Have you finished ( ①to read ) in the building when the crime took place. ③ to being ) that science book? ② reading 3 to have read ④ to be (立命館大) (高千穂大) ④ having read 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 1日前 青線を引いたところですが、「主要な」という意味はどこから出てきたのですか?回答よろしくお願いします! - regarded as one of the leading steel 0116 82. ☐ ☐ ] 82. Strong Steels Inc. is - engineering companies in Asia. (A) wider (B) widened (C) widening (D) widely (D) 空所を除いても受動態の文が成立しているので、空所に入るのは修飾語。 前後の動詞部 分 is regarded (みなされている) を修飾するのは副詞の (D) widely (広く)。 (A) は形容詞 wide (広い) の比較。 (B) は動詞 widen (~を広げる) の過去形 過去分詞。 (C) はその現 在分詞・動名詞。 . Strong Steels 社は、アジアにおける主要な鉄鋼エンジニアリング企業の1つとして、広く認知され ている 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 2日前 文理選択で物理をできるだけ取らない方がいいと学校の先生が言うのですが、そこまで言われると物理やりたくなってきました。このような気持ちで物理を選択するのは良くないのでしょうか?物理選択した方実際どうだったのか感想を教えて頂きたいです🙇♀️ ちなみに将来の夢は一切ありません ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 2日前 Don't drink coffee before you go to bed. You(won't/don't) sleep well. ( )の中の正しい語を選んで下さい。お願いします。 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 2日前 間違っているところがあったら教えていただきたいです🙇♂️ 4 1 Choose the best answer to fill in the blanks. (1) (1) You should ( ) or he might get lung cancer. ①get him stopped smoking 3 have him stopped smoking 2 get him to stop smoking have him to stop smoking /13 (京都女子大 ) ①great (2) The more money he had, the (y 2 greater ) care he had to take of security. 3 more greater (玉川大) most greatest (3) When I was in high school, I ( I have belonged belonged ) to the badminton club. 3 was belonging belong (南山大 ) 1) it. (4) I prefer playing baseball ( I to watching 2 to watch than (崇城大改) 3 for watching 4 watch (5) He just left home a minute ago, so he ( 1 cannot go 3 must be gone (6) "That's not your car." "My car ( 1 is being ) repaired, so I borrowed my brother's car." ③3 needs ) far. 2 cannot have gone (近畿大) ④must go (南山大 ) ( 大阪学院大 ) THIO 4 is under 2 wants (7) A knowledge of science is ( ) great use to everyone. 1 at 2 for 3 of 4 with (8) I wish ( ①having 3 I had 4 I will have (共立女子大) enough money to buy the computer game. 2 having had (9) His name is known ( ) everybody in this group. 1 as 2 with 3 for 4 to (京都文教大) ). so does Bill 4 Bill does so (駒澤大) (10) Bessie likes jazz dance very much, and ( 2 so Bill does ) help me if you don't have time. I can do the job myself. 1 Bill does (11) You ( 1 aren't able to 2 don't have to 3 aren't going to 4 should to 各種 ( 神奈川工科大) (12) India has the second ( ) population in the world. 1 large 2 largest 3 many ④numerous (千葉工業大) (13) Jack and Bill will meet me on Wednesday and Thursday ( ). ①respectably 2 respectively 3 irrespectively likely (松山大 解決済み 回答数: 1