勉強方法 高校生 1年以上前 河合模試を受けたあとに、学校で自己採点をしました私立大学を志望しているので受験した科目数は3教科です。 それぞれの結果が、国語→60点台(日本史も国語と同じでした。)英語では、リスニングとリーディングの両方が5割と悲惨な結果になってしまいました。 今、高校2年生で私立の... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 モチベの保ち方教えてください。 モチベが保てなさすぎる人間なんです… そのため、集中力が続かなくて勉強も続かないってことが中学の頃からありました。 モチベがある時はすごい勢いで勉強をするのですが、モチベが消え去るとこれまでの勢いが嘘だったかのように勉強を一切やらなくなり... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 無理を承知で質問します。 英検2級の効率的な勉強方法を教えてください。日々課題やテストが多く、それにおわれてるので、それと一緒に両立出来るような勉強方法で、かつ、短期間でできるものはありますか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 高3理系です! 夏休みの地理はどのような勉強をするのがおすすめですか? 地理は共テでは使いますが、二次は使いません。 もう共テ対策に絞っていいのでしょうか? ざっくりした質問ですみません🥲 アドバイスいただけるとうれしいです!! 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 高3です。生物、化学ともに今から始めて、リードライトノートを完璧にし、過去問演習をするだけで共通テスト70点、筑波大学理系50%得点することは可能だと思いますか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 高校1年生です!学校と家が遠くて20時頃に帰るのが普通になっています。その後はよるご飯食べたり、お風呂入ったりでなかなか(集中して)勉強できません。短時間でも効果的な勉強方法があれば教えて下さい!! 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 化学基礎と生物基礎の入試対策の勉強方法について質問があります。 1番早い入試が10月にあるのですが、入試でこの2つの科目を使います。でも、まだあんまり勉強してなくて知識がほぼ無いに近い状態です。 そこで勉強方法についてなのですがどんな感じで勉強するのが1番効率がいいですか... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 勉強方についてです。 私は新高1でこれから勉強をもっと頑張ろうと思って いるのですが、予定や、ルーティーンなど がぐちゃぐちゃでもう一回リセットしようと いろいろ調べてみました。 ですがなかなかいい回答が出ずにわからなくなってしまいました。 高1でのルーティーンやI日... 続きを読む 解決済み 回答数: 1