勉強方法 高校生 1年以上前 旧帝大文系志望です。 全統の共通テストプレを受けました。 国語125/200 数学ⅠA 62/100 数IIB 62/100 日本史50/100 倫政72/100 化学基礎35/50 生物基礎47/50 英語R 81/100 英語L49/100 合計583/900 ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約2年前 春から進学校の外部進学生になる予定のものです。 私の高校は授業の進度がとても速く(特に数学)、高一の10月頃には数1数Aは全て終わると聞きました。 十分進度が早いため、もちろん予習をしてから授業を受ける予定ですが、塾には行かず、ほとんど学校と同じ進度で学習を進めていくつもり... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 理系国公立を目指しています。 受験科目は、国語、数1A、生物基礎、化学基礎、現社、英語(共通テスト)面接、小論文(二次試験)です。 苦手科目は数学と英語と化学基礎で得意科目は生物基礎と現社です。 それぞれの教科で勉強時間はどのぐらいの割合で確保するべきですか? 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 春休み中に数1Aの総復習をしようと考えているのですが、単元ごとにまとめて復習していくのと、日替わりで単元を回すのではどちらがいいと思いますか? ちなみに数学力は基礎も固まってない位には無いです。。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 高校生の皆様に質問です。 今中学を卒業し春休みなのですが、高一の1番初めのテストって中学の復習がどれだけでますか?また、数1と数Aと英語の範囲がどのぐらいでるかなど覚えてる範囲で良いので教えてください💦 春休みにした方がいい勉強などアドバイスもあったらお願いします🙇🏻♀️ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 こんばんは、現在中3で2週間後に期末が控えています。 私の学校は私立の為今数学Iを勉強しているのですが期末の代数分野の範囲が苦手分野の三角比全般(正弦、余弦定理や空間図形への応用なども含む)で凄くピンチです🥲 現状としては公式もあまり覚えられず計算も難しすぎてどこから手を... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 こんにちは😃高校一年生です! 質問ですが、私たちの年から学習指導要領が変わって教科が増えたみたいなんですけど、どの授業が内職できるかわかりません💦教えてください! 国立大学志望です! 学校の授業は、 •現代の国語 •古典 •数I •数A •公共 •科学と人間生活 •英語... 続きを読む 解決済み 回答数: 1