勉強方法 高校生 約6年前 高3です。物理の進め方に不安があるのですが、 漆原の面白いほどわかるを読んでから 読んだ単元をエッセンスで学習 これらを3周ほどやったらリードαか重問に移るというのはアリですか? 一応夏休み手前ぐらいまでに重問に移りたいです。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約6年前 高3理系です。今数学や物理を独特の方法で解いているのですが、その方法が問題文見て、数秒考えて解き方が出なかったら答え見るというやり方でそれを短期間で何度も復習する+3回に1回ぐらい書くという感じなのですが、この方法変えた方がいいですか?個人的にはチャートとかの指針覚えれたり... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約6年前 年間プランの添削とアドバイスをお願いします。(高3理系) センター 国数英物化日B 2次試験 数英物です。 4月 数英物の基礎固め 5月 数英物の基礎固め 6月 数英物化の基礎固め 7月 数英物化の基礎固め+応用 8月 数英物化の基礎完成+古文漢文対策 9月〜11月数英物... 続きを読む 解決済み 回答数: 1