学年

教科

質問の種類

質問 高校生

給付型奨学金と第1種奨学金の併用をしたいのですが、0円とはどういうことですか?貰えないんですか?

一種奨学金も目 なお、給付奨学金と第一種奨学金を希望して同月に新 処理 (相殺) ができる場合は、 JASSOにて併給調整を行いますが、 精身 額が0円の場合等) は返金手続きを行っていただく場合があります。 学校種別・ 給付奨学金の区分 大学 (昼間部) 短期大学 (昼間部) 第Ⅰ 区分 第Ⅱ区分 第Ⅲ区分 第Ⅰ 区分 第Ⅱ区分 専修学校 (専門課程) (昼間部) 第Ⅲ区分 第 1 区分 国公立 第Ⅱ区分 自宅通学 0円 0円 20,300円 (25,000円) 0円 第一種奨学金の貸与月額 (調整後) 自宅外通学 0円 0円 13,800円 0円 0円 17,800円 0円 3,800円 (7,100円 ) 24,300円 ( 29,000円) 1,900円 ( 3,800円) 16,200円 ( 19,500円) 23,800円 20,000円、 30,500円 18,300円 第Ⅲ区分 24,000円 ( 29,400円) (20,000円、 35,200円) (注1)生活保護(扶助の種類を問いません) を受けている生計維持者と同居している人及び社会的養護を必要とする人 で児童養護施設等から通学し 「自宅通学」扱いの人は、上表のカッコ内の金額となります。なお、社会的養護を 「住」「かかる費用(家賃)を払いながら通学している場合は、学校までの ゼナ 0円 自宅通学 0円 0円 21,700円 (20,000円、 30,300円) 0円 0円 私立 22,900円 ( 28,500円) 0円 0円 自宅外通学 0円 0円 19,200円 0円 0円 17,400円 0円 0円

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

1部でもいいので答え教えてください🙇‍♀️

公民 ①たくさんの人、物、お金、情報などが、 国境をこえて移動することで, 世界の 一体化が進むことを何というか。 ② 社会権の中でも基本的な権利で、 「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」 基本事項の確認~ 「公共」に向けて~ を何というか。 他人の人権を放棄してはならないという人権の限界や、人々が同じ社会の中で 生きていく必要から人権が受ける制限のことを, 日本国憲法は何とよんでい るか。 ⑨ 日本国憲法が定めている国民の義務は、子どもに普通教育を受けさせる義務, 勤労の義務と、もう一つは何か。 ⑤ 選挙制度のうち、一つの選挙区で一人の代表を選ぶ制度を何というか。 ⑥選挙制度のうち、得票に応じて各政党の議席数を決める制度を何というか。 ⑨国民は立法を行う議会の議員を選び, その議会が行政の中心となる首相を選ぶ しくみを何というか。 ⑥裁判のうち、殺人や傷害, 強盗などの犯罪について、有罪か無罪かを決定する 裁判のことを何というか。 ⑨国の権力を立法権,行政権, 司法権の三つに分け、それぞれ独立した機関に担 当させることで,権力の集中を防ぎ、 国民の権利や自由を守るという考え方 を何というか。 ① ⑩ 地方議会が法律の範囲内で制定する, 地方公共団体独自の法を何というか。 りじゅん かくとく きぎょう ① 企業が、土地、設備, 労働力といった生産要素を元に, 利潤の獲得を目的とし てさまざまな財やサービスを生産する経済を何というか。 ⑦労働三法の一つで,労働時間や休日などの労働条件について, 最低限の基準を 定めた法律を何というか。 じゅよう ⑩3 需要量と供給量とが一致し, 市場が均衡状態になる価格を何というか。 どくせん か せん ⑩ 独占や寡占によって消費者が不当に高い価格を支払わされることがないよう, 企業間の競争を促すために定められた法律を何というか。 ⑩5 所得税や相続税で採用されている, 所得が多くなればなるほど高い税率が適用 される課税方法を何というか。 ⑩国際連合の機関のうち,子どもたちの生存と健やかな成長を守る活動をしてい る機関を何というか。 とじょう ⑦発展途上国の中における, サハラ以南のアフリカなどの国々と, 急速に成長す る新興国などとの間の経済格差を何というか。 かくへいき ⑩ 1968年に採択された, 加入国を核兵器保有国と非保有国に分け, 非保有国の 65 6 7 核兵器開発を禁止する条約を何というか。 さいたく ⑩9 2015年に国連で採択された, 17の目標と169のターゲットからなる, 2030 年までに国際社会が達成すべき目標を何というか。 ②0 「国家の安全保障」の考え方に対して,一人一人の人間に着目し, その生命や 人権を大切にするという考え方を何というか。 8 (9) 10 11 (12) 13 (14) 16 (18) (19)

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

問1 2 3 の解答が合っているか見て頂けませんか🙇‍♂️ 特に(2)の「その類似点および相違点」の「その」が何を指しているのかが分からないです。 書き込みが多くてすみません🙇‍♂️よろしくお願いします。

訪日外国人. インバウンドの減少をデータ型小論文で考えさせる出題 東京都立大都市環境 (観光・後期) 改作 次シートに示す図表は、4つの国・地域からの訪日旅行者(観光、レジャー目的を含めた 全目的) の, 2019年および2020年の訪日外国人旅行者の数や行動に関する情報を示 している。これを見て以下の問 1~3に答えなさい。 問1:2019年1-3月のそれぞれの国・地域の消費額を算出しなさい。 問2: 問1の結果を踏まえ、 2019年1-3月と2020年 1-3月の訪日外国人旅行消 費額について、 表2に示されている国・地域内での順位を比較し、その類似点 および相違点を説明しなさい。 問3:4つの国・地域からの2019年における訪日外国人の年間 (1-12月) 旅行消費 額が、表3に示されている。 同地域からの2020年の訪日外国人の年間(1-12 月) 旅行消費額のデータは示されていないが、おおよそ以下のように推定される。 その 根拠を表1から説明しなさい。 • 韓国 台湾 香港 中国 前年より約3800億円減 前年より約4400億円減 前年より約2900億円減 前年より約1兆5000億円減 表1: 訪日外国人旅行者数 ( 単位:人 ) 表2: 訪日外国人旅行消費額 (2020年 1-3月) 「順位」は4つの国・地域 での消費額が大きい順 表3: 訪日外国人旅行消費額 (2019年1-12月) 「順位」は4つの国・地域 での消費額が大きい順 国 地域名 韓国 台湾 香港 国・地域名 韓国 台湾 香港 地域名 香港 2019 年 1 12月合計 25.584,597 4.890,602 2.290, 792 9.594.394 順位 *1 4 3 2 4 1 2 3 1 順位1 2020年 1-12 月合計 -487, 939 694,476 346020円 1,069.256 消費額 (単位:億円) 420 1.076 O 574 2.416 消費額 (単位:億円) 4,247 5,517 3,525 17.704 * 観光庁のデータによる 2019年 1 3月合計 2,080,773 - 1.189,760 505,046 2,169,317 2020年 1-3月合計 477.377 689,359 344,888 1.022,375 前年1-3月の 消費額の何%か (単位:%) 27.3 70.6 69.4 56.9 36 37

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

問5が特にわからなくて、教えてもらえるとありがたいです。

国語 ●満点10点 ●時間50分 次の各文の――を付けた漢字の読みがなを書け。 山頂から朝日に輝く雲海を眺める。 ② 他校の生徒会役員を招いて懇談する。 展覧会に出品した絵を先生に褒められる。 氷上の華麗な舞いに、観客の拍手が起こる。 ⑤ 入学式を前に、新しい制服をハンガーに掛ける。 二 次の各文の を付けたかたかなの部分に当たる漢字を楷書 で書け。 親友と将来のユメを語り合う。 高原の牧場で、新鮮なギュウニュウを飲む。 幹線道路をチュウヤの別なく車が行き交う。 長年の努力が実験を成功へとミチビいた。 ⑤ 発表の資料を作るために、図書館で文献をフクシャする。 三 (*印の付いてい 次の文章を読んで、あとの各問に答えよ。 る言葉には、本文のあとに〔注〕がある。) しまむらちえ 小学校五年生の島村千恵は、ふだん行き来のなかった祖父の えんじ エンジ (圓治)の家で夏休みを過ごすうちに、自宅に帰りたくな くなっていた。千恵の気持ちを察したエンジは、千恵が夏休み の間、少しでも長くとどまれるよう、その口実を作るために、 道具箱を階段の上から投げ落として大きな音を立て、自分が階 下に落ちて膝にけがをしたふりをしていた。 しばらくして、エンジは板塀を直した。あの道具箱から、ノコギ (5) (4) (3) (2) (1) (3) (2) (1) ひさ ロミニ かいしょ リやらゲンノウやらを出し、木を切ったり、釘を打ったりした。 あっという間に、ぼろぼろだった板塀は、立派になった。 「これでまあ、あと十年は平気だ。」大彦 エンジは得意気に笑った。いつかエンジは言っていた。塀より自 分の方が先にいってしまうから直さないのだと。なのに、どうして 直す気になったんだろう。 せたがや やがて夏の終わりがやってきた。 千恵が世田谷に帰る日だった。 エンジの膝は治った――ということになっていた。電話してみたと ころ、美紀ちゃんは旅行に行っていて会えなかった。千恵は例 の壁画のところに向かい、壁に描かれた切れ長の目の美紀ちゃんに 言った。 「さよなら。」 またね、という言葉を足すかどうか迷ったけど口にできなかった。 なぜだろう。 「さて行くか。」 そう言ったエンジは、いつものダボシャツとステテコではなく、 透かしの入った服と、濃紺のズボンをはいていた。エンジがそんな 格好をしてるのは初めて見た。 千恵はびっくりした。 「え、なんで。」 千恵は尋ねたけど、見当違いの言葉が返ってきた。 いや、あるいはばっちりだったのか。 えいたいばし 「永代橋を渡りたいんだろう。」 「あ、うん。」 「一回くらい渡っておいても損はないな。 ありゃ立派なもんだ。橋 の向こうも、どうせ同じ地下鉄だし。」 1 「エンジも渡るの。」 「そうな。」 エンジは、しばらくのあいだ、考える振りをした。 み 平成21年・東京都 (41)

回答募集中 回答数: 0
1/3