物理 高校生 5年以上前 まず、4番でBの温度をあげると音が一旦小さくなる理由が分かりません。 そして5番の答えの意味が分かりません。 わかる方教えてください!! 物理 ついて考える。図8のように, 2 本の細長い管 A, B の管口に に2た FR 。 共の長きはいずれもとで ぁる。菅人 貼の空気温度は一定のある低い温度に保たれているが, 管理内の 交気の温度は変えることができるぁる。 2 本の管内の空気を伝わった将波をマイ クロ フォンで観洋する。普波の反射や気性の共人現象は無視できるものとする< 音源 の7 ざう 音泊 管A 飼B の 了 上マイクロフォン 図 3 ャルビ3 症加9 回答募集中 回答数: 0