41* 質量 の質点をつけた長き7 の衝
の端を点Oにとめ, 糸をびんとり
質点が点Oと同じ高きの点A4にくぐる
ようにした。 質点を静かに放すと, OA
を含む鉛直面 (紙面) 内で運動する。細
いなめらかな権が点 0 から鑑直下方
7/2 の距離にある点Pで, この鉛直面
と垂直に交わるように固定きれでいる。 重力加速度の大きさをの とす
と
(1) 質が点0の役直下方にある点B を通過するときの速さ p, を求め
ま。
り に
る半半の系の角力急 と。通財した邊後の肖カ
13) 質点が上Oにきたとき, 系がゆるみ始め
めよ。また, PO が水平となす
(4) その後, 質点は点Cからど:
た。その時の遠さりを求
角を9のとしてang の値
9 を求めよ。
れだけの高きまで上がるか。