学年

教科

質問の種類

物理 高校生

物理基礎の運動方程式の範囲です。(5)の求め方を教えて下さい🙇‍♀️

2年物理基礎 1学期期末考査 9 図のように、質量がそれぞれ2mの物体Aと, の物体Bとおもりを軽くて伸びないひもでつなぎ、 そのひもを軽くてなめらかに回る定滑車にかけた。 物体A, B を水平面となす角30°のなめらかな 斜面上に置き, おもりをぶら下げ, 初速度を与えた ところ, A, Bとおもりが一定の速さで動いた。 重力加速度の大きさをgとして,次の問いに答えよ。 3.0⁰ (1) おもりの質量はいくらか。 • Us #figs+fing. 2mg * (2) AとBの間のひもの張力の大きさはいくらか。 =1 2022年7月1日実施 JAとBの間のひもの張力の大きさはいくらか。 A,Bとおもりの動きを手で止め, おもりの質量を2mとした後に, 手を静かにはなし た。 SARVAMPIR (3) おもりの加速度の大きさはいくらか。 DR01SH (株) (5) 物体A,Bがおもりによって引き上げられ, 物体A, Bの速度がVになったとき, 物体Aとひものつなぎ目が切れた。 物体 A はさらに斜面にそって上向きに進み, その後斜面にそってすべり下りる。 ひもから離れた後の物体Aの運動方程式は, 加速度αを斜面にそって上がる向きにとると2m@アとなる。 ひもから離れ, 時間が経過した後の物体Aの速度は、斜面にそって上がる向きにとると イとなり、 再びひもから離れた位置にもどってくるまでの時間はウと なる。 ひもから離れた後, 物体Aが斜面にそって上向きに移動する最大距離は [ である。 エ 600 -mg= Božiny Sinzo 208425.31 a V=Votac. 67=2₂1-A

未解決 回答数: 1
物理 高校生

自信が無いので合っているか確かめて欲しいです!間違っていた場合教えてくれると嬉しいです!!また問5の⑵が分からないので教えてくれると嬉しいです!!よろしくお願いいたしますm(_ _)m

円乳道の中心を通る鉛直線と床面との交点を点Aとする。 ばねからはなれた小球が床に到達する位置 と点Aとの間の距離を, グ, m, @, h, gのうち, 必要なものを用いて表しなさい。 図1のように, なめらかに動くビストンを持つ円筒形のシリンダーが水平に置かれており, その内部に 2 単原子分子からなる理想気体が閉じ込められている。シリンダーとピストンには断熱材が用いられてお り,これらを通した熱の出入りはないものとする。また. シリンダー内側には気体を均一に加熱および冷却 可能な温度制御装置が設置されている。これらの装置は圧力かの大気中に置かれており, 気体の体積は Va 温度は Tである (状態A)。 状態Aの気体に温度制御装置を使って熱を与え, 図2のようにピストンが右方向にゆっくりと移動したと ころで加熱を停止したところ, 気体の体積は Vs. 温度は Ta となった (状態B)。 重力加速度の大きさをg, ピストンの質量を M, 断面積をSとして, 以下の問いに答えなさVい。 問1 温度 TAを, po, Va, VB, Tpのうち, 必要なものを用いて表しなさい。 |問2 状態Aから状態Bへの変化にともなう内部エネルギーの変化を, po, Va, Va, Taのうち, 必要なもの を用いて表しなさい。 問3 状態Aから状態Bへの変化にともなって温度制御装置が気体に与えた熱量を, o, Va, Va, Ta のうも 必要なものを用いて表しなさい。 問4 状態Bから, 温度制御装置を停止させたまま, ビストンがシリンダーの下側になるようにゆっくりる シリンダーを90° 回転させた。 すると, 図3のように, ビストンは状態Bでの位置よりも下方に移動し 旺文社 2022 全国大学入試問題正解

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

感想考えてくださいm(_ _)m4行くらいで簡単にお願いします😭

2022·1·10 きのう東京都心の書店をのぞ Vと、北条氏を特集するコーナ ーが設けられていた。NHKの 大河ドラマ「鎌倉殿のB人」の |天 開始に合わせて刊行された 本や雑誌の多さに驚く▼主人公 は北条義時。1221年の承久の乱で後 鳥羽上皇を制して隠岐に配流したことか ら、倣岸不遜な逆臣という印象が強い。 わが高校の社会科教師も「日本史上、屈 指の悪党」と生徒たちに教えたものだ。 だが最近の研究では、悪狭だと強調され ることはあまりないらしい▼「公家と武 家の権力を逆転させた人物と客観的にみ るのが通説になりつつあります」と話す のは富山大講師の長村祥知さん。昨年ま で学芸員として勤めた京都文化博物館で は、特別展「よみがえる承久の乱」を担 当した。コロナ禍で打ち切りになったも のの、義時の顔が描かれた絵巻が0年ぶ りに披露され、怜別な義時像が話題とな った東大史料編纂所の本郷和人教授は 近著『北条氏の時代』で、義時の力の源 泉は「卓抜した陰謀力」にあったと指摘 oる。武士らの総意を汲んで東ねる「根 回し力」にも優れていた。100年続く 北条支配の基礎を築いた所以であるマ能 夜の大河で小栗旬さんが演じたのは若き 義時。まだ恰婿でもなければ、策謀をめ ぐらす野心家でもない。勝ち気な姉の政 子やその夫となる源頼朝に引きずられ、 とまどう姿がかえって新鮮に映った▼脚 本家の三谷幸喜さんがめざすのは「美 化しない」「深みのある悪役」。さて | どんな権謀家の顔を見せてくれるか。

未解決 回答数: 1
物理 高校生

2番の明線についてなんですが、2枚目の右の図のように白色光は〜色と〜色とか色の順番とか覚えなければならないのでしょうか?

胃例天』グダヤンプの実験ーーーーー 図1のように, 光源工, < 単スリット So 複スリッ 隊S才スクリーン-S Si 衣ある。 SSz は S。か L ぁ等距離にあり, 点O はSiS。 の垂直二等分線 選 9 と S の交点である。S: と Ss の間隔を , 複スリッ トから S までの距離を 7(G るの どする。 図 2 は, 図 1 の複スリット S」, S。 付近を拡大したものである。 jm エ から波長 の単色光を出すと, S 上に干渉縮が生じた。 (1) 次の文の( )に適する式を入れよ。 点O から距離 (>zく7) だけ離れた S 上の点をP とする。のぐ/ より, 図2の まうに, SiP と S2zP は平行とみなすことができ, 経路差 ISiPーSzPIは, 9のを 用いて( a )と素される。また, >る7 より, のは十分に小さく sinの9三tanのが 成り立つので, 経路差は , 7, z を用いて( b )と表される。 したがって, 記科 の位置で明線が現れる条件式は, 際N60還題2を用いて( b ) =ー( c ) と表される。これより, 明線の間隔は, 7, 4を用いて( d )と 表される。 IL から白色光(紫色一赤色の光を含む)を出すと, S 上に色づいた干渉貫が生じた。 司点の4にでき る明線の色を答えよ。 (3) S 上にできる 1 次の明線のうち, 点 O に最も近い側の色は何色か。 上buルルググググググののの0202222020020227の02の2の2の0のののバンの00000

解決済み 回答数: 1
4/4