チェック問題 2 振り子の円運動
糸の長さ おもりの質量mの振り
子がある。 おもりに最下点で初速度
v を与えた。
標準 6分
(1) 振れの角が0のときの糸の張力T
を求めよ。
(2) 糸がたるまずに1周するには vo
はいくら以上必要か。
解説 (1) 《円運動の解法》 (p.191) で解く。
STEP 1 中心は点O 2 半径1, 3速さ”
M
m
45
は未知。 さぁ、どうやって求める?
速さときたらエネルギー。
いまは, 摩擦熱は出てな
いから《力学的エネルギー
保存則》 (p.162) ですよ。
☐
キミの言うとおりだ。 式を立てると,
Vo
mg
2
=
mvo -m² + mg/l(1-cos 0 )
遠心力
図 a
よって、v=√vo2-2gl(1-cose)
STEP 「回る人」から見て,遠心力 m を作図
STEP 3 重力を半径, 接線方向に分解しよう。 ここで糸は伸び縮みしない
ね。このことから,半径方向には確実に力のつり合いが成り立つので,
v²
T
T = mg cos0 +
v²
②
mT
②に①を代入すると,
Vo
2
-
T=m + g(3 cosa - 2)}
......
CS CamScanner でスキャン
第15章円運動 | 193