/[m/s] で同店 反射体 07 反射体ひ
を[m/S] で同じ向き 0 てい ヶ[m/S) 音泊革生。受信胃8 imi/8
22meotea ーー|め一G@》かーー
き
波の発生と受信をかねた装置 Sが
告かれていて, この装置か振動数 /。 [Hz] の音波が両反射体に向けて発射される。 こ
のとき, 反射体O はSから遠ざかる向きに運動している。空間を伝わる音の速さを Vo
[m/s] として, 以下の問いに答えよ。
(①⑪) Sから発射される音波の波長 4 [m] を Vo と 。 を用いて表せ。
(⑫ Oに入射してくる音波の振動教'[Hz] を Vo, 4。 4o を用いて表せ。
(③ S で観測される O からの反射波の波長 [m] と振動数[Hz] を Yo。*, を用い
て表せ。 と
(⑳ 0(07) の速さきg[m/s]を5, で表せ
⑤) Sは, 反射体 0"からの反射波も受信するため, O からの反射波と重なってうなり
を観測する。毎秒のうなりの回数 ヶ [回/s] を /, 7。 を用いて表せ。ただし, Sは自身
が出している音波は受信しないとする。
隊Dt 6