数学 高校生 約1ヶ月前 中3・高1 数学 二次関数応用 左が答えで右が私の計算です(分からなくなったので途中まで) 答えを写すときに自分なりに解釈して写すのですが、最後の2次方程式のところで辻褄が合わなくなりました。どこで間違えたか教えて頂きたいです。 (3)点Cは,y=1/2xのグラフ上にあるから, c(t. 1/13t)とおける。 さらに,点Cは1上にもあるから, これより, t2=-16t+40 t2+16t-40=0 が成り立つ。 2次方程式の解の公式より -16+2 82+40 t=- 2.1 =-8±√104 =-8±226 解決済み 回答数: 1