学年

教科

質問の種類

数学 高校生

[3]θ=0のときPはAに一致 とありますが、QもAと一致しますか?

極方程式と軌跡 00000 基本 例題 83 点Aの極座標を (10, 0), 極0と点Aを結ぶ線分を直径とする円Cの周上の任 意の点をQとする。点Qにおける円Cの接線に極から垂線OP を下ろし、 Pの極座標を (r, 0) とするとき,その軌跡の極方程式を求めよ。 ただし, 00πとする。 [類 岡山理科大 基本 81 指針点P(r, 0) について,r,の関係式を導くために,円Cの中心Cから直線 OP に垂線 CHを下ろし、 OP と HP, OH の関係に注目する。 まず, 00 0<<> π 2'2 <<πで場合分けをして, 0 の関係式を求め,次に, 0=0, の各場合について吟味する。 CHART 軌跡 軌跡上の動点 (r, 0)の関係式を導く 解答 Cの中心をCとし, Cから直線OP に垂線 CH を下ろすと OP=r, HP=5 [1]08のとき [1] P Q 10=7を境目として,Hが 線分 OP 上にあるときと 線分 OP の延長上にある ときに分かれる。 OP=HP+OH OH=5cos0 であるから r=5+5cos [2]のとき [2] OP=HP-OH ここで OH=5cos (π-0)=-5cos0 よって r=5+5cose [3] 6=0 のとき, PはAに一致し、 OP=5+5cos0 を満たす。(*) [4] 6=1のとき,OP=5で, H+ 0 -5-C -5 A X <直角三角形 COH に注目。 C P 1-5- C A H-O C π OP=5+5cos を満たす。(*) 以上から、求める軌跡の極方程式は r=5+5cos0 練習 <直角三角形 COH に注目 (*) [1], [2]で導かれた r=5+5cose が 8 = 0, のときも成り立つかど をチェックする。 [参考] r=5(1+cos e) で れる曲線をカージオイ いう (p.151 も参照)。 点Cを中心とする半径 αの円 C の定直径をOA とする。 点Pは円C上の動 © 83点Pにおける接線に0から垂線OQを引き, OQの延長上に点 R をとって QR=α とする。 Oを極, 始線をOAとする極座標上において, 点Rの極座 (10)(ただし,0≦) とするとき (1)点Rの軌跡の極方程式を求めよ。 (2)直線 OR の点R における垂線 RQ' は, 点C を中心とする定円に接する を示せ。 Op.152E

未解決 回答数: 1
数学 高校生

センサー化学基礎174(3)② (3)の②の回答に載っている「シュウ酸のイオン反応式より、発生する二酸化炭素CO2の物質量は、授受される電子の物質量と等しいので」ってところがわかりません💦 どうゆうことなのでしょうか? 解説お願いします🙇

174 酸化還元反応の量的関係 硫酸酸性のもとでの二クロム酸カリウムとシュウ酸の 反応について, 下の各問いに答えよ。 (1) ① 硫酸酸性の条件下で, Cr207 が Cr3 + になるとき ② (COOH)2 が CO2 になると きのイオン反応式を記せ。 (2) この反応をイオン反応式で表せ。 (3) 0.20mol/Lのシュウ酸水溶液30mL と過不足なく反応させるのに必要な0.20mol/L ニクロム酸カリウム水溶液は①何mLか。 また,このとき発生する気体は②0℃. 1.013×10 Paで何Lか。 174 (1) Cr207² + 14H + 6e2C3 +7H2O ②(COOH)22CO2 +2H+ +2e (2) Cr207² +8H++3(COOH)2 •) センサー 2C + 7H2O + 6CO2 (3)①10mL ② 0.27 L ●酸化還元反応の量的 関係 (4) 緑色から橙赤色に変化する 解法 (1) ①まず, 両辺の酸素原子の数をH2O で合わせる。 Cr20722Cr3+ + 7H2O 次に 両辺の水素原子Hの数をH+ で合わせる。 Cr2072+14H+2C3 +7H2O 最後に、両辺の電荷が等しくなるように, e-を加える。 Cr207² +14H+ + 6e 2Cr3 + + 7H2O 酸化剤が受け取る電子 の物質量=還元剤が失 う電子の物質量 ②両辺の酸素原子の数は等しいので,両辺の水素原子の数を H+ で合わせる。 (COOH)22CO2 +2H+ 次に 両辺の電荷が等しくなるように, e-を加える。 (COOH)2- ・2CO2 +2H+ + 2e¯ (2) 式 ① + 式 ② x3 Cr2072+14H++ -2Cr++7H2O 3 (COOH)26CO2+6H++ 6e Cr2072+8H++3(COOH)22Cr++7H2O +6CO2 (3) ①酸化還元反応では、酸化剤が受け取る電子の物質量 還元剤が失う電子の物質量 の関係があるので, (1) のイオン反応式より ニクロム酸カリウム水溶液の体積をz[L] とすると, 30 0.20mol/Lxz[L]×6=0.20mol/LX1000 -L×2 =0.010Lよって10mL ②シュウ酸のイオン反応式より、発生する二酸化炭素 CO2の物質量は、 授受される電子 の物質量と等しいので, 30 0.20mol/Lx 1000L×2=1.2×10-2 mol CO2 の体積は22.4L/mol×1.2×10mol=0.2688 0.27L

解決済み 回答数: 1
1/65