数学 高校生 15日前 1枚目の和を等比数列の和の公式を使って、解こうと思ったのですが、公式に出てくるrとaが何か分からず解き方がよく分からないので教えて欲しいです🙇♀️ h+1 Σ 2 1+1 i+1 未解決 回答数: 1
数学 高校生 17日前 この問題を差分で解きたいのですが原始数列が何かわかりません。これは差分ではできないのですか。教えてください。 12:0 F= oketl)(k+2) これを差分で解きたい!! [Fe ↓ Fe+2 ht Jo ht 2 fx= 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 18日前 【数3・極限】青で囲んだところが分かりません!どう計算したんですか!教えてください! 24 第2章 極限 71 ||<1 のとき limnr"=0 である。このことを利用して、 次の無限級数の和 n→∞ を求めよ。ただし,|x|<1 とする。 *(1) 1/3 + 2/2 + 2/7 3 9 (2) 1+2x+3x2+・・・ +++ n ・+・ ・+ 3n n-1 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 19日前 漸化式の問題です。(1)の解説の波線より上まではわかるのですが、波線以降が理解できないので解説お願いします。 次の条件によって定められる数列{an} の一般項を求めよ。 *(1) α1=2, an+1=3an-2 *(3) α1=1, an+1=9-2an (2) a1=1, an+1= 1 3 *(4) a1=0,2an+1-3 未解決 回答数: 1
数学 高校生 19日前 数Bの数列の問題です。 なぜこの答えになるのかが分かりません 教えて欲しいです。🙏 4 (1) an n-1 (2) an=5" 1\n-1 (3) an (3), 2 (4) an=3⋅(-1)"(n-1) 未解決 回答数: 1
数学 高校生 26日前 至急!! この問題の解答と解説を教えていただきたいです🙇🙇お願いします。 【No4】 初項3公差4の等差数列の第30 項までの和を求めよ。 1.1820 ○ 2.1830 ○ 3.1836 4.1880 ○ 5.1940 1ポイント 未解決 回答数: 1
数学 高校生 26日前 至急お願いします🙇 この問題の解答と解説を教えていただきたいです🙇 7進法で表された5435進法 で表すといくらになるか。 ○ 1.2101 ○ 2.2201 ○ 3.2001 ○ 4.1981 ○ 5.1961 未解決 回答数: 1
数学 高校生 28日前 数3です。なぜここで判別式を使うのかがわかりません。教えてください □ 47 数列{(x2)"}がすべての実数xに対して収束するとき,pの値の範囲を 求めよ。 ただし, p>0 とする。 未解決 回答数: 2
数学 高校生 29日前 ⑴から⑶まで全部わからないです😭 助けてください🙇 初項 66 の等差数列{4月の第10項から第25項までの和が0であるとする。 また, 初項か ら第n項までの和を S, とする。 n (1) 一般項 α を求めよ。 (1)-an an=a+(n-1)d S (2) <0となる最小の自然数の値を求めよ。 (3) S„が最大となるnの値を求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約1ヶ月前 [至急] この問題が解答を見ても分からなくて困っています。 誰か教えてください!🙇🏻♂️ 26 右の図のように、 同じ太さの丸太を一段上がるごとに1本ず つ減らして積み重ねるとする。 ただし, 最上段はこの限りではない。 125 本の丸太を全部積み重ねるには,最下段には最小限何本必要か。 また、このとき最上段は何本になるか。 S 未解決 回答数: 1