数学 高校生 約4年前 授業で問題が出されたんですけど、分かる方教えてください。証明が苦手でどうすればいいか…ちなみに基礎統計学の授業です。 観測値,, X,…, x,に対して、 1 単純平均之幾何平均之調和平均 であることを証明せよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約4年前 幾何 写真の(2)の問題についてです (1)で四角形BCEF,AFHEが円に内接することを証明したのですが、それを使って(2)を証明することはできるでしょうか? 私も模範解答と同じ別の2つの四角形を使うやり方しか思いつかず、なんとなく誘導に乗れてない気がしまして…別解があ... 続きを読む 鋭角三角形 △ABCにおいて, 頂点 A, B, Cから各対辺 に垂線 AD, BE, CFを下す。 とれらの垂線は垂心 H で交 わる。このとき, 以下の問いに答えよ。 (1) 四角形 BCEF と AFHE が円に内接することを示せ。 (2) ZADE=ZADFであることを示せ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 5年弱前 類題1が分かりません。 よろしくお願いします😭🙏😞 Si議是 質量がともに 0すま をそれぞれ 長さ 7[m] の軽い絹糸につるし, 上端を同じ点 に固定した。ん, に の電気量を与え だところ, AB は同水平面上で静止し。 と 生還の生計22UI であら(79Eo: B がそれぞれもっている電気量 7[C] を求めよ。 重力加速度の大きさを のIO/B2トクィ ロンの法則の比例定数を IN se/C4] どする。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 5年弱前 練習問題の3を教えてください 3の「点 4 が点 月 の有にある場合」 についで証明を完成せよ。 の実数 。 のとき、 方程式 防填串導6 の解は み 上 og直c となることを比何学的に証明せよ。 3 <ののとき、方程式 陣寺因直還川用e の解いについで次に答えよ」 () <> 6 - ) のたき、このカ和式の解は 。 エッく なることを閣3 に証明せよ。 | (⑳ c< (6 - <) のとき、この方和式は解をもたないことを閥休学的に証胃せよ り で(0⑰ の) のとき、この方各式の解は q < <5 となることを擬何学際 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約5年前 教えていただきたいです。 幾何学1②-6 問題2. 1 へABCの外接円において、弧AB, ACの真ん中の点を 図のようにM, Nとし、MNとAB, ACの交点を Q とする。 このとき、ムへAPQ は二等辺三角形であることを示せ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約5年前 △ABC内の1点をPとすると、AB+AC>PB+PCである。 という証明をしたいです。 解説を読んでもどんな定理を使ったのかよくわからず納得できないので、教えてほしいです。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約5年前 解説をしていただきたいです。 [一橋大] 平面上の 4 点 0. A, B. Cが0A=4. OB=3. 0C=2. OB-0C=3 を満たすとき, へABC の面積の最大値を求めよ。 77+33. 未解決 回答数: 1