(2)
の円錐の
E
(3)点Bからこの円錐のまわりにひ
27 TL
cm²
もを1周巻きつけて点Bに戻る。
ひもの長さが最短になるとき, ひ
もの長さを求めよ。
(2)
12) 35
cm²
(3)
cm
(4)点Bからこの円錐のまわりにひ
(4)
B
RB
cm
もを2周巻きつけて初めて点Bに
戻る。 ひもの長さが最短になるとき,ひもの長さを求めよ。
4
〔5〕 下の図のように, 4点 A, B, C, D を頂点とする四角形がある。 線分AC と線分BDの交点をEとする。
また,直線 AD と直線BC の交点を F とする。AD=5cm,AF=3cm,BC=2cm,AED-85
ZACB=20° ∠ADB=20° <BAD=90° のとき, 次の問いに答えよ。 (4点×4)
∠ACB:CADB
(1) 線分 FB の長さを求めよ。
000 (2) ABDC の大きさを求めよ。
面積
(3) AE: EC を最も簡単な整数の
比で表せ。
解答欄
(1)
F
5cm
(2)
(4) △ABFと△ABE の面積比を最
3cm
も簡単な整数の比で表せ。
F
B2cm
C
cm
25
(3) 5:4
(4)
18:5
度