2
1. 平行線と線分の比
知宗購 間間動束
◇平行線と線分の比
右の2つの図において, PQ/BC ならば
次の1,2, 3 が成り立つ。
AX
1
AP:AB=AQ: AC
P
2
AP:PB=AQ: QC
3
AP:AB=PQ:BC
B
C
B
C
注意 1,2 はそれぞれ逆も成り立つ。
O (貫の
Q1 右の図の台形 ABCD において, 線分 EFは対角線
の交点0を通り, AD/BC/EFである。
このとき,線分EF の長さを求めよ。
A--2-、D
E
F
O
日谷
(指針
EF=EO+OF
間公)
△ABC, △ACDにおいて, 平行線と線分の比
の関係を利用する。
まず,OA:0Cを求める。
B
C
エ 間
解答 AD/BCから
す
人
3
OA:0C=AD:BC=
AABCにおいて, EO/BCから単す
EO:BC=A0:AC=
4
したがって
EO=
10r
また, △ACD において, OF/ADから
s OF: AD=CO: CA=3: 4
よって
OF=
の
オ
したがって
EF=EO+OF=
(円)