数学 高校生 約4時間前 この式の変形の仕方を教えてください🙏 188 方程式 x2 + y2+2mx-2(m-1)+5m2=0が円を表すとき、定数mの値の範囲を求めよ。 .18**S また、この円の半径を最大にするm の値を求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約4時間前 至急解説お願いします🙇🏻🙇🏻 1220b>0のとき,次の不等式を証明せよ。また,等号が成り立 つのはどのようなときか。 4 (1)* a + 1½ ≥4 a (3) (a+3b) (3/2+11) a b (2) + ≧2 ≧ 12 「まとめ 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約4時間前 やり方教えて欲しいです解説お願いします!🙇🏻 数2です! □ 118a>b>cd のとき,次の不等式を証明せよ。 (1) * ab+bc >b+ca (2) ac+bd> ad + bc □ 119 次の不等式を証明せよ。また,等号が成り立つのはどのようなとき か。 (1)* 9a² +462 ≧ 12ab (2)(x+1)(y2 + 1) ≧ (xy+1)2 E 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約4時間前 解説お願いします😭数2です! 2107* a b =c a-3b c-3d のとき, = を証明せよ。 3a+b 3c+d p.506 まとめ 2 108 x:y:z2:34 ならば, xy: (z2-x2):yz=1:2:2 であることを p.50問 証明せよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約5時間前 なぜ囲ってある部分が分かるのか分かりません、 教えてくれると嬉しいです!🙇🏻♀️ (2)cos2. 7 12 7 T 1+cos T 6 2-√3 4 = √3 2 7 COS・ 12 COS 7 12 π 0 であるから 2-√3 4 (3+1)-2/31 8 4-2√3 8 √3-1 √6-√2 2√2 018 14 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約5時間前 高校一年生、数1、2次関数です。 平方完成のところでなぜ下の問いの(3)が青矢印のように変形されるのか教えてください。 よろしくお願いします。 91軸 x=-1, 頂点→(-1,2) 早田(2)軸→x=-2 頂点→(-2,-4) (3)軸→x=1, 頂点 (1,2) (4)軸 x=2 頂点→(2,-1) 2 10 (1) x²+8x =(x+4)2-16. (2)x²-6x+8 =(x+4)2-42 =297=2.3x+8 =(x-3)-9+8 =(x-3)-V 1312x²-8x+5 =2(x²-4)+5 =2{(x-2)^2-22}+5 =2(x-2)2-22+5 =2(x-2)2+1 =2(x-2P-8+5← =2(x-2)2-3. + 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約6時間前 画像の1枚目の問題を解いたのですが、途中でわからなくなったので解き方を教えていただきたいです! ←問題 答え 解き途中→ Practice 43 n 2 (1) a2, 3, as を求めよ。 k=1 数列{an} は, a1= 1/2, an=(n=1, 2, 3.……)を満たしている。 (2) an+1 を anとnで表せ。 (3)一般項 αn を推定し, それが正しいことを数学的帰納法を用いて証明せよ。 [08 愛媛大] 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約6時間前 なぜx>0が解じゃないんですか?絶対値を含む方程式の、x>数字 みたいな形の数字はどれを当てはめれば良いかわかりません。(考え方)教えて下さい🙏🏻🙏🏻😭 任式を解け。 *(1)|2x|+|x-5|=8 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約7時間前 数Iの問題です。解説お願いします🙇♀️ □ 74 x=3-√10 のとき, 次の式の値を求めよ。 (1)x+1/2 (2) x² + 1/12/2 x2 (3)x2 1 x2 (4)x3+ 1 23 回答募集中 回答数: 0