数学 高校生 約1年前 【至急】高校1年数学。三角比の応用 全く分かりません。答えは6+2√3になります。途中式を書いて説明して欲しいです!! 練習 175 ある地点Aから木の先端を見上げた角は 45° であった。 次に木に向かって水平に4m 進んだ地点BからPを見上げた角は60°であった。目の高さを無視するとき, 木の高さを求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 2年以上前 (2)が分かりません。 教えてください🙏 (1) △ABC において, 辺BC, CA, ABの長さをそれぞれ a,b,c とする。∠A は鋭角,直角,鈍角の いずれであるか。 (i)a=6,b=4,c=3 ( (ii) a=2,6=3,c=4 (2)△OAB があり, 辺OA, OB上にそれぞれ点P, Q をとり, OA: OP = 1:p, OB : 0Q=1:g と する。このとき, △OAB の面積をSとして, △OPQ の面積を, g, Sを用いて表せ。 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 3年以上前 三角比の応用 教えてください🙏 三角比の応用 三角形の面積 右の図の△ ABC において 1 S= =bcsin esin A = 5asin B = bsinC 1 1 ca sin B 2 506 sin C b a (2辺とその間の角で面積を求める。) A B C 10. 次の△ ABC の面積Sを求めなさい。 (1)b= 6,c=5, A = 60° (2) a = 5,6= 12, C = 30° C 60° B 5 11. 平行四辺形 ABCD において、AB = 4, AD = 3, Z BAD= 30°のとき、この平行四辺形 の面積Sを求めなさい。 3 D 30° B 4 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3年以上前 サインの面積の求め方を教えてください!! 三角比の応用 三角形の面積 右の図の△ ABC において 1 S= =bcsin esain A=asan B- gobhainC 1 1 ca sin B 2 506 sin C b a (2辺とその間の角で面積を求める。) A B C 10.次の△ ABC の面積Sを求めなさい。 (1)b= 6,c=5, A= 60° (2) a= 5,6= 12, C = 30° C 60° B 5 11. 平行四辺形 ABCD において、AB = 4, AD= 3,Z BAD=30°のとき、この平行四辺形 の面積Sを求めなさい。 3 D 30° B 44 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3年以上前 2問とも教えていただきたいです! (三角比の応用) 10. 平行四辺形 ABCD において, AB=4, AC=6, A D BD=V46 であるとき, 次の問いに答えよ。 (1) BCの長さを求めよ。 (2) 平行四辺形 ABCD の面積を求めよ。 6 V46 B C 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3年以上前 √7/2はどこから出てきたんですか?? 47 |B 例題33 三角比の応用 0°S0S180°で, sin0+cos 0= ターラのとき, 次の式の値を求めよ。 (2) (1) sin@cos 0 sin0 Cos 0 (4) sin0 ーCos 0 発属(3) sin°+cos° (1) sin°0+cos°0=1 を利用する。 (3) α+が=(a+b)°-3ab(a+b) を利用する。 (4) sin°0+cos'0=1 を利用して, まず (sin0-cos0)* の値を求める。 考え方 (1) sin0+cos 0= の両辺を平方すると, sin°0+2sin0cos0+cos°0=キ 解 sin°0+cos°0=1 より, 1+2sin0cos0=ーであるから, 3 sinOcos 0= 8 1 1 sin0+cos0 sin@coso-(-) (3) sin°0+cos°0= (sin0+cos0)-3sin0cos0(sin0+cos0) 1 2 4 3 3 sin0 cos0 8 1.SES 1 8 -3x(-3) 1 11 8 2 16 3 7 (4)(sin0-cos 0)?=sin°0-2sin0cos0+cos°0=1-2× 8 4 0°S0S180° より, これと sin0cos0<0 より, sin020 cos0<0 V7 よって, sin@ーcos0>0 よ り, sin0-cos0= 2 第3章 未解決 回答数: 2
数学 高校生 4年以上前 この問題の解き方を教えてください。 AABCにおいて, AB=x, BC=2, CA=4-x とする。ただし, xは実数とする。 35 (1) xのとりうる値の範囲を求めよ。 (2) ZABC=120° のとき, *の値と△ABCの外接円の半径を求めよ。 (3) AABC=0 とするとき, cos0 と sin0 の値をxで表せ。 (4) △ABCの面積の最大値と, そのときのxの値を求めよ。 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年以上前 (2)の計算方法教えてください! (1)の答えはちなみにAsinθです(2)の答えはasincosθです が よう な長方形 ABCD がある。BDニム しDCとし, 頂点Aから対角線 BD に プルた年を AH とするとき。 次の各間 ぃKK答えよ。 ソ |』劉BC の長きを Z。 のを用いて表せ。 / の AH の長きを のを用いて表せ。 間 ABCD の内接円の半径を o, の を用いて表せ。 B item 29 三角比の応用 103 未解決 回答数: 1
数学 高校生 4年以上前 三角比の応用で、解き方がわかりません… 赤で書いてあるものが答えなのですがどのように解いたらいいのでしょうか? テスト範囲にはいっているので、解けるようになりたいです! 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 4年以上前 数1 三角比の応用 この問題のやり方と回答を教えて欲しいです! グ 軌に内接する四角形 48Cのは, 4アニ3 , =ニ5 , Cカ= 4 , 4ニニ3 を満たしている。 /4ぢC=の9 とするとき , 次のものを求めよ。 ① cosの の値 ②③対角線 4C の長さ の 回答募集中 回答数: 0