学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

例題の説明と下の問題の部分も分からないです。 分かる方いたら説明お願いしたいです🙇🏻‍♀️

10 15 20 25 例題 4 乱数を使って面積を求める 図2のような半径1の扇形の面積を, 円周率πを使わずに 図1 グラー 2 3 4 5 6 1 104 モデル ① 回数 求めたい。 次のモデル① ② はそのための方法である。 モデル①点Pの座標を(x,y) として, yが扇形の高さy以下である 確率から求める。 モデル ②点Pと原点Oの距離Lが半径以下である確率から求める。 下の図のセルE5, F5,K5,L5, F106に入力する式を答えなさい。 E F | G H I J K L 4 A B C JORT 10 1 2 3 =RAND () 点P X 0.346 G510 0094 1.078 D > y 0.410 0.938 4973 0.860 9.237 _0.996_ =RAND () 平均 評価 内外O 1 0 1 モデル② 回数 0.82 1 2 3 [10] x 0.346 G510 0094 =C5 10781 |105 |106 | |解答例 E5:= SQRT (1^2-C5^2) K5 := SQRT (15^2+J5^2) F106:=COUNTIF (F5F104,1)/COUNT (F5:F104) 点P y Q.410 0973 距離 0536 1.098 0237 _0255 0.693 =D5 F5:=IF (D5<=E5,1,0) L5:=IF(K5<= 1,1,0) 0.2 平均 200 0.0 0.2 0.4 評価 内外 1 20 1 1 20.82 解説 E5は円の方程式x^2+(y^2=12からy'を, K5は三平方の定理x+y=L'からLを求める。 点Pが現れる範囲は一辺の長さが1の正方形なので,各回の評価の平均 が,点Pが扇形に入る確率になる。 問題 図2の扇形の面積は円周率πを使っても表すことができる。例 題4の結果との比較によってπの値を求めなさい。 29

解決済み 回答数: 1
情報:IT 高校生

解答を読んでも分からないです。教えて欲しいです。

で、データの圧縮率を求めてみよう。 | データの圧縮率 のデータ(16×1.6ビット)のAの部分を0, Bの部分を1として、 以下の約束に従って1行ごとに圧縮すると,データ量は何ビットにな るか。また、圧縮率はどのようになるか計算してみよう。 の最初のビット:Aではじまる場合は0, Bではじまる場合は1とする。 2次の4ビット:AまたはBが続く個数を表す。ただし,「個数1」 として表現する。 3文字が変わるたびに, ②と同様に4ビットで何個続くかを表す。 5 04ビットでは10進ま 0から15までしか表 きないので1を引く。 B BB BIB 1 11|1|1|111|11|1|1|1|1|1 BIB BIBIB BIB BIA 1 BBBIAIA AIBIB BIBIA 0|0|0|0|001|1|1 100|0|0|0|0 0|0|0|0|001|1|1100|0 00|0|0|0|0|1|1|1|1|0|0|0|0|0|0 0|0|0|0111|1|00|0|010|0 0|0|010|001|1|1|1|0|0|0 0100l0l001|1|1|110|000|00 01010|010|01|1|1|1|00|0|0|00 010|0101001|1|1|1|0|0100|0|0 010|010|0|0|1|1|11010|0|0|0|0 010|0|0|1|1|1|1|01010101010 0|0|010|0|01|1|11|0|0|0|0|00 010 BAIAAIAAA BIB 0 0|0 解答例 1~3行は,1が16個なので, 「1 1111」 で5ビット。 4.5行は、1が3個, 0が3個, 1が4個. Oが3個, 1が3個なので 「1 0010 0010 0011 0010 0010」 で21ビット。 6~16行は,「00101 00110101」 なので、 13ビット。 各行のビット数を合計すると, 次のようになる。 5×3+21×2+13×11=200 よって,データ量は200ビットとなる。 また,圧縮率は, 次のようになる。 200 ×100= 78.125 256 200 16×16 よって,圧縮率は, 約78%になる。 ×100= (考察)同じ文字(数値)が続く場合には、 圧縮するとデータ量が少な くなる。

解決済み 回答数: 0
1/2