学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

社会と情報のレポート ①の イ、エ、オ が分かりません。

教科書 p28~39 11 インターネットの仕組みを表した次の図を参考にして、下の文中の( )に適切な語句を答 えよ。 (4点×5) 生徒 A イ [語群] (1) 企業 DNS ISP (プロキシ) B ファイア ウォール 日本 (2) 中国 ISP (1) 生徒が Web ページを表示するとき, http://www.aozora.ed.jp/ などの る。aozora.ed.jp の部分は(イ)と呼び、人に分かりやすい名前が付けられている。 ア)を指定す (2) この(イ)は,まず複数の DNSサーバによって,個々のコンピュータに割り当てられた数 字の組み合わせからなる(ウ)に変換され,生徒のコンピュータに通知される。 (3) 続いて,生徒のコンピュータは,この (ウ)をたよりに,目的の Web サーバに問い合わせ を行い,( )という言語で記述された Web ページを画面に表示する。 (4) 図中の(オ)は,インターネットへの接続サービスを行う企業,団体で、相互がつな がることで世界規模のネットワークを実現している。 URL ドレス ウIPアドレス エ ② 次の国名、組織種別を表す略号について、該当する語句を語群から選び答えよ。(4点×5) (4) go ( 1 ) co (3) ed (5) jp (2) cn 中国 ※太枠内を必ず記入 出版社 ファイア ウォール (2) A OR B B DNS ずれかを含む項目を全て選択する Web サーバ 企業 教育機関 政府機関 (3) 教育機関 (4)政府機関 (5) 日本 . ③ 次のAとBの情報について、 AND 検索 OR 検索 NOT 検索を行なった場合に得られる検索結果 の範囲を塗りつぶして答えよ。 (4点×3) (1) A AND B オ 4 次の (1) 電 (2) 7 (3) L (4) (5) (3) A AND (NOT B) B Bを含まない項目を選択する 5 [ (1) (5

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

総勘定元帳がわかんないです。誰か教えてください。

24・・・・・・ 簿記の基礎 AC 56 次の取引を仕訳帳に記入し、 残高式の現金勘定と買掛金勘定に転記しなさい。 (小書きは省略する 取 31 1月7日 日光商店から商品 ¥240,000を仕入れ 代金のうち¥120,000は現金で支払い は掛けとした。 事務用机・いすなど ¥250,000を買い入れ、 代金は現金で支払った。 銀行から300,000を借り入れ利息¥5,000を差し引かれ、手取金は現金で受け取った 17 (商品) 10日 15日 20日 日光商店に対する買掛金¥60,000を現金で支払った。 23日 東山商店に商品 ¥260,000 (原価¥/90,000)を売り渡し、代金のうち¥50,000は 金で受け取り、 残額は掛けとした。 仕 10 (備品) 15 (現金) 和年 (支払利息) 20(買掛金) 17 23 (現金 10 摘 (売掛金) 前 摘 XER 商品 備品 要 期 繰越 要 1. IT (現金) 買掛金) (現金) (借入金) (現金) 訳 (商品) (商品売買益) 現 仕 借 丁 ✓ 買 方 520,000 帳 掛 借 総 勘 定 元帳 金 240,000 250,000 5,000 295,000 方 60,000 50,000 210,000 貸 方 金 720,000 250,000 120,000 120,000 借また は貸 借 "1 〃 方 (1 250,000 300,000 ① 試算 仕訳帳ら 成する表を する。 (1) 合計 (2) 残高 (3) 合計残高 ③ 貸借平 ある勘定の 借方に記入さ 残 60,000 190,000 70,000 の原理 (pril 100,0 240,C 0 8 高 520,000 14 3 150,00 23C 合計額--- 5C A 16 カ 6 171 €500, 34,00 65.000 10.00

回答募集中 回答数: 0
情報:IT 高校生

30日家賃を支払ったのになんで発生なんですか!?

練習問題 34 次の取引について取引要素の結合関係を考えて分解し、例にならって記入しなさい。 (例)4月1日現金¥500,000の出資を受けて、商品売買業を始めた。 4月 3日 商品 ¥270,000を仕入れ, 代金は掛けとした。 8日 10日 原価 ¥140,000の商品を¥180,000で売り渡し、代金は掛けとした。 備品 ¥320,000を購入し、代金は現金で支払った。 15日 商品売買の仲介をおこない,仲介手数料として現金¥60,000を受け取った。 18日 銀行から¥400,000を借り入れ利息¥28,000を差し引かれて,残額を現金で受け取った。 25日 買掛金¥150,000を現金で支払った。 30日 店舗の家賃 ¥30,000 を現金で支払った。 (例) 4月7日 現 3日 商品 (資産)増加 270,000 8日 売掛金(資産)の増加180,000 10日 備品(資産)の増加320,000 15日 現金(資産)の増加60,000 ( ) 18日 372,000 28,000 ( ) 金(資産)の増加 500,000 資本金(資本)の増加 500,000 買拒金(負債)の増加270,000 商品(資産)減少 140,000 商品売買益(収益)の発生 40,000 現金(資産)減少 320,000 取手数料(収益)の発生 60,000 ( 現金(資産)減少 150,000 現金(資産)の減少 30,000 25日 買掛金(負債)の減少 50,000 30日 支払家賃(費用)の発生 30,000 ⇔ 中口に記入しなさい。 E 取引 仕訳 例4月 甚 400,000 ② 仕

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

全商簿記3級です 解説お願いします!

4 次の各問いに答えなさい。 (1) 山梨商店(個人企業) の下記の資料によって,次の金額を計算しなさい。 a. 期間中の費用総額 資 料 期首の資産総額 ¥6,500,000 期末の資産および負債 現 金¥1,500,000 平成 118 売掛金 1 平成 摘 要 6 買掛金 1 1/2 当座預金 〃 (先入先出法) 平成 10年 当座預金 ¥3,530,000 商 品 ¥600,000 `備 品 ¥900,000 買掛金 1,310,000 借入金 ¥1,200,000 期間中の収益総額 ¥6,400,000 iv 当期純利益 ¥320,000 仕 (2) 三重商店はA品B品を販売し、 商品有高帳を先入先出法によって記帳している。 次の勘定記録と商品有 高帳によって、(ア)と(イ)に入る金額を求めなさい。 ただし, A品B品ともに/個あたり ¥800で販売している。 (先入先出法) 平成 20年 b. 期首の負債総額 仕 摘要 11 前月繰越 150 600 12 志摩 100 600 店 18 松阪商店 18 松阪商店 借 借 仕 勘定元帳 売 上 ¥6,500,000円 資産 期首負債 6,180,000 1320,000 方 77,000 90,000 60,000 商 品 有 A 品名 ス 摘要 1 前月繰越 150 540 81,000 6 伊勢商店 140 550 77,000 Lie THE 受 払 数量 単価 金 額 数量 貸 方 貸 入 328,000 貸 高帳 品 方 商品 有高帳 品名 入 B 150 ( → 6,530,000320,000 出 単価 金 額 品 借また 200 (600)(120,000) 借また 貸 借 受 払 出 数量 単価 金額 数量 単価 金 額 )()( 資産 ※ 期末負債費用 損 2,510,000 )( 3.700.000 )( 15 高 328,000 18 高 77,000 ア 単位:個 残 高 数量 単価 金額 150 600 90,000 (250) 600 (150,000) 50 ) (600) 30.000) 単位:個 残 高 数量 単価 金 額 150 5,40 81,000 150 (540) (81,000) 140 (550)(77,000) ) ( イ :)

回答募集中 回答数: 0