練習問題
34 次の取引について取引要素の結合関係を考えて分解し、例にならって記入しなさい。
(例)4月1日現金¥500,000の出資を受けて、商品売買業を始めた。
4月 3日 商品 ¥270,000を仕入れ, 代金は掛けとした。
8日
10日
原価 ¥140,000の商品を¥180,000で売り渡し、代金は掛けとした。
備品 ¥320,000を購入し、代金は現金で支払った。
15日
商品売買の仲介をおこない,仲介手数料として現金¥60,000を受け取った。
18日
銀行から¥400,000を借り入れ利息¥28,000を差し引かれて,残額を現金で受け取った。
25日
買掛金¥150,000を現金で支払った。
30日 店舗の家賃 ¥30,000 を現金で支払った。
(例)
4月7日
現
3日 商品
(資産)増加 270,000
8日 売掛金(資産)の増加180,000
10日 備品(資産)の増加320,000
15日 現金(資産)の増加60,000
( )
18日
372,000
28,000
( )
金(資産)の増加 500,000 資本金(資本)の増加 500,000
買拒金(負債)の増加270,000
商品(資産)減少 140,000
商品売買益(収益)の発生 40,000
現金(資産)減少 320,000
取手数料(収益)の発生 60,000
(
現金(資産)減少 150,000
現金(資産)の減少 30,000
25日
買掛金(負債)の減少 50,000
30日 支払家賃(費用)の発生 30,000
⇔
中口に記入しなさい。
E
取引
仕訳
例4月
甚
400,000
②
仕