地学 高校生 約1年前 地学基礎です。 大陸地殻は、花崗岩の下にはんれい岩があるというものと、玄武岩があるというもので参考書で言っている事が違うのですが、はんれい岩と玄武岩は何が違うのですか? 解決済み 回答数: 1
地学 高校生 1年以上前 地学基礎の大気の構造の「トリチェリの実験」について教えてください😭! ・試験管を水銀槽に入れたときから試験管上部が真空状態になっていきますが、それはなぜなんでしょうか?何が関わっているのでしょうか?💦 ・水銀柱と大気の柱による圧力が同じ、とはどういうことなのでしょうか? 教... 続きを読む 図3 トリチェリの実験 A 水銀で満たした長さ1mほどのガラス管を 水銀槽に立てる。 B ふたをはずすとガラス管内の水銀は下がるが, 液面から約 76 cm の高さで静止する。 ガラス 管上部は真空となる。 このとき, 水銀柱約76cm の重さによる圧力 と, 大気の柱の重さによる圧力 (気圧)は同じ である。 C ガラス管を傾けても、 水銀柱の高さは変化し ない。 水銀 A ↑ 真空 B 約16㎝ 水銀柱 大気の柱 cm 同じ圧力 -約16c cm 解決済み 回答数: 1
地学 高校生 約4年前 解き方が分かりません。 (1)27 (2)29(28) (4)1.7倍 自主学習問題】 下の図の左側は、 ある日の太陽表面のスケッチで、右側の図は、6日後の同時刻 記録したスケッチである。両方の図には、10° おきに経線と緯線が記してある。これについ 、次の各問いに答えよ。 太陽の自転軸| 北 太陽の自転軸(北 一黒点B 黒点B 黒奈A 一黒点A 東 西 東 西 南 南 13 解決済み 回答数: 1
地学 高校生 約4年前 ウになるらしいんですけど、どうしてですか?解説してもらいたいですお願いします🙇♂️ (まず、この図をどう見らのか教えてください) 演習問題 .問 地球の高さごと深さごとの面積の割合を示したグラフとして, 最も適当なものを選べ。 ア高 海水面 海水面 面積の割合 面積の割合 ウ エ 海水面 海水面 面積の割合 面積の割合 高さ0深さ高さ0深さ 解決済み 回答数: 1
地学 高校生 4年以上前 【問題英語ですみません】1番と5番の説明の仕方がわかりません、答えは日本語でも英語でも構いません、どなたかよろしくお願いします🙇♂️ .・Name three meth odls of t transfer. mu ・Compare amd contrast conducton and COnVection. ・Identify what is transferred by global winds. . Explain why air moves from areas of high atmospheric pressure to areas of low atmospheric DreSSUTe. - Describe the Coriolis effect. 6 Explain how the Coriolis effect intftnences the direction of wind in the Northern Hiemisphere. 解決済み 回答数: 1
地学 高校生 4年以上前 【問題英語ですみません】Q=nH の使い方がよく分かりません… どのように解いたら良いのでしょうか、問題の最後の括弧は答えです。解説よろしくお願いします🙇♂️ ーloG人す b 生計明 いそ(96sV To calculate the energy involved in a phase change We uSe the formula Q = nH h = quantity of heat or enerqgy involved = number of moles of substance to be considered mi Q = the amount of energy required or released when one mole of the substance changes phase at the phase change temperature Phase Change Questions: 1. Calculate the amount of energy required to convert 100 g of ice at 0.00*C to water at 0.00?C. (33.4 Iい=- らら ol 2. Calculate the amount of energy involved when 250 g of steam at 100?C is condensed to water at 100?C. (-564 3.150 kJ are required to melt 20.0 moles of a solid at itS melting temperature. Calculate the molar heat of fusion of the solid. (50 kJの (6必 1. What are the three phases Of matter ? (states of matter) 2. What is a phase change? (Chang@e of state) * Please note: 4 Dase の72796 6 p7ys/cg/7 C77796, 707 る ce/7/Cg/ C77g7706. 3. (a) What is the boiling point of water 0 (b) What is the freezing point of water の 4. (a) What happens to the temperature of water while it iS boiling ? (b) What happens to the temperature of steam while it iS condensind ? (c) What happens to the temperature of ice while it iS melting ? (d) What happens to the temperature of water while itiS freezing ? 解決済み 回答数: 1