学年

教科

質問の種類

地理 高校生

学校の宿題で ①から⑬まで教えてください

地理 6 世界と日本の人口 資源 · 日本の人口の変化と人口問題 次の文中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 こうれいか 減少し始めた日本の人口 日本の人口は, 1980年を過ぎたころから (①) 数 が減り、(②) 者が増えた結果, 少子高齢化が進み, 2010年以降は人口が減 少している。 とうきょう かながわ 都市と農村の人口 人口の東京,神奈川, 大阪, 愛知などの都府県への集中が著 おおさか あいち いちじる ③③ けん なごや しい。 東京圏, 大阪圏, 名古屋圏を合わせて三大 (3) とよぶ。一方, 農村で は人口の減少と高齢化が進んだ結果, 地域社会の維持が難しくなった (4) が 問題になっている。 ④ 5 次のア~ウは, 1935年, 1960年、2015年の日本の人口ピラミッドである。 1960年の人口ピラミッドを選んで, 答えを記号で⑤に書きなさい。 80 60 ア -80 80 歳 歳 -60 60 40 男 女 -40 40 20 10 8 6 4 2 0 2 4 6 8 10 ⑥ イ 80 80 歳 -60 60 ウ 80 歳 -60 (7) 40 40 女 40 -20 20 20 20 -20 0 OLL 0 10 8 6 4 2 0 2 4 681 10 % 10 8 6 4 2 0 2 4 6 8 10 ( 総務省資料) 9 ■日本の資源・エネルギー 次の文中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 資源輸入大国・日本・・・かつては日本国内に多くの鉱山があったが,現在ではその (10 へいさ ほとんどが閉鎖されている。 そのため, 石油や石炭, 鉄鉱石などの (⑥)は, ...... ほとんどが輸入にたよっており, (7) は著しく低くなっている。 11 日本の電力をめぐる問題・・・ 1950年代ごろまでの日本は,山地に建設したダムの 水を利用した (8) に電力の多くを依存してきた。 現在では, 石油や石炭、天 然ガスを燃料とする (9) が中心となっている。 いぞん 12 資源の活用と環境への配慮 日本では, 太陽光や風力などの ( 10 ) を利用する 取り組みが各地で行われている。 また, ごみを減らすため, (11) (ごみの減量) や (1) (再生利用) (1) (再使用) といった取り組みもさかんである。 世界の鉱産資源の分布と消費 [記述 まいぞうりょう 14 エネルギー源や工業の原料として使われる鉱物の埋蔵量を見ると、広く世界に 分布しているものもあるが特定の地域に集中しているものもある。 これらの関係 について,語群の語句を使って説明しなさい。 群 石炭 石油 鉄鉱石 中東諸国 13

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

問2から全然わかりません 授業の宿題ですなるべく早く知りたいです!お願いします!

19-1 次の先生と日本人 韓国人ロシア人の学生の会話文を読み, 以下の間に答えよ。 先生:今日は,お互いの国について話をして, 理解を深めよう。 A:私の国は,国連の安全保障理事会の常任理事国の一つです。 B:ぼくの国も, 常任理事国入りをめざしていますが, まだ実現されていません。 C:私の国は,1991年に, 北緯 38度で接する隣国とともに, 国連加盟を果たしました。 先生:3人の国に共通するのは, オリンピックを開催したことだね。 A: 1980年に夏のオリンピックがありましたが, 多くの国が不参加でした。 B: X C:私の国は1度だけ開催国となり, 首都で行われました。 先生:みんなの国では, どんな食べ物が名物かな? A:妙めたひき肉などをつめこんだパンをあげたものです。 B:大豆を菌によって発酵させたもので, 粘り気のある食べ物です。 C:野菜の塩漬けを水洗いし, 唐辛子やニンニクなどを加えた漬物です。 私たちの国には, 家庭に 用の冷蔵庫もあるんですよ。 先生:食べ物だけでなく, 住居などにも特徴があり, 風土·文化の違いが実感できますね。 おたがい 境を接しているので, 領土問題もすべて解決されているわけではありませんが, a) 同じ国際組織に 加盟していますし, 政府間だけではなく, 国民同士の交流も深めていきましょう。 問1 会話をしているA·B· Cの学生は, それぞれどこの国の人か。正しい組み合わせを次の①~ から一つ選び,番号で答えよ。 の の 3 A 日本人 日本人 韓国人 韓国人 ロシア人 ロシア人 B 韓国人 ロシア人 日本人 ロシア人 日本人 韓国人 C ロシア人 韓国人 問2 会話文中の空欄「 記号で答えよ。 ア、ぼくの国では, 2008年のオリンピック開催が決定しています。 イ.ぼくの国では, 夏も冬も開催したことがあります。 ウ、ぼくの国では, 3度も開催国になっています。 エ、ぼくの国では, 首都以外の都市でも開催したことがあります。 問3 下線部a)について, 日本·韓国 ロシアが加盟している国際組織のうち, 以下の ロシア人 日本人 韓国人 日本人 X 」に入る文として誤っているものを,次の中から一つ選て [ヒント1]· [ヒント2] を参考にして, その名称を答えよ。 [ヒント1] [ヒント2] 1989年に設立され, 多国間経済協力と自由貿易体制の維持·強化を目的とする。 加盟国は,中国·アメリカ合衆国オーストラリア ペルーなど。

未解決 回答数: 1
地理 高校生

宿題で、地図帳見たんですけど合ってるか心配なのでチェックお願いします。

ーースヨ9る妙漠名を答えなさい。 ロッキー山K の 2000 m Scale al e oquar D Km アneラ4ア山K Tンデス山脈 (の アアレラス山月く S) ドラインスバークu fR 6) も ピレスー山R の Tルゲス山脈 ウラル山脈 の。 ヒコラヤム脈K グレートディバイティング山脈く の) スセンディHビTア山 AK の) 45 わつカスム用K アルタイ 山脈 4 ンシャン山所KG 30- 4 あ a 1SN 6 カスピン細 アラル海 d ビクトリア C バンカル法用 F) e d 五大ジ日 A アコゾン B ラブラタ C 30 セントローレニス川 D インダスリ ガンジスリ エーヤクディ 4ヤオプラヤリ H E F G ドコン 60° J K 味 シエ L エニセイ 川 十イル川 ミシモッピリ あ M N 竹ハラだ減 い ルブアルハー)ーるツ深 う Aールだソ漠 十ミブだ お 150" 120° 90° 75 45 30° 15W 180 16 135 JOP え アカタマ耐業 か109ゴンア ピレネー アルプス ヒマラヤ テンシャン アルタイ カフカス アンデス グレートディバイディンング ウラル ハラケンスバーグ ロッキー フトラス スカンジナビア マゾン チャオプラヤ イカル アラル アパラチア ナイル エーヤワディ ナミブ アタカマ タール ルブアルハリ パタゴニア ラプラタ ミシシッピ メコン インダス エーヤワディ メコン 黄河 珠江 長江 エニセイ 黒海 カスピ ビクトリア 五大湖 サハラ

回答募集中 回答数: 0
1/2