倫理 高校生 約4年前 ロックの著書についてです。 ロックの著書である『人間知性論』と『人間悟性論』は別の物ですか? それとも言い方が違うだけで同じものなのでしょうか? どなたか教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします! 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 5年弱前 パルメニデスの考え方は運動変化の否定なのですが、いまいち想像できないと言うか、そんなわけないだろと思ってしまうのですが、詳しく説明出来る方解説お願いします。 5 混』 さらにパルメニデスは, 「あるもの」]は常に「ある」のだと主張し, 「ある もの」がなくなったり, CFSVBIAO1DのMoの人本際虎林導鐘近理 せいせいしょうめつ かめゅ鈴 化や生成消滅を否定するに至った。 その弟子のゼノ ンは, 「アキレスと亀」な Zenon(前490頃 ? ) む Peん どの逆説(パラドックス) を通じて運動や変化に含まれる矛盾を明らかにして, paradox 師パルメニデスの考え方が正しいことを示そうとした。 解決済み 回答数: 2
倫理 高校生 5年弱前 社会契約説って何ですか? 民主政治のもとになる理念がなんとか〜とか書いていますがよく分かりません(・o・;) 簡単に説明おねがいします(*・ω・)*_ _)ペコリ 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 5年弱前 練習問題がわかりません q oeの枯ここ30 、か 硬習 商是 01 ン クン2の 0クンンーの 0ペン 02たたっ2 ンタ っっ 2 しいこと』J とは何だろう」と考えてみた。たとえば、「借りたものを返すのは正しいことだろう ! 上 IE 「 かJ。確かに倍りたモノを返すことは正しい。が、ある人から狩狐用ライフルを借りたが、 その間にそ | . の持ち主が精神に異常をきたしていたとする。それでもその猟銃を返すのは正しいのだろうか 分| のせいで殺人が起こるかもしれない」。何が正しいのかわからなくなってきた。 [正しき」とは何なのだろう。ソクラテスだったらどうすれば正しさを追求するこ とができると NeNeNoNoNaN 問い : 答えるだろうか。 1 | 1 6 6 に ' 1 解決済み 回答数: 1
倫理 高校生 5年以上前 (5)の間違った箇所を教えていただきたいです! 5) (①Eyen high school students know ②that im thie ⑧kiAd of examination the choice of anewers'(④are very ⑤wide. 人A-4 uz4カe orgg p 4,e paze/egeg ヵカ めe oorzecf Order 77omzpg he apaneogg 7eaz7pg. 解決済み 回答数: 1