学年

教科

質問の種類

英語 高校生

SV+形容詞はSVCの文型と決定できる。は(過去分詞や現在分詞が形容詞であるから、それってsvcだよね?ってことですか?) SVO+分詞ほsvocの文型については、oに対して現在分詞、過去分詞がo=cの関係であるからですか? SP主語述語というのがどういう関係かよく分からな... 続きを読む

次の英文を訳しなさい H O Human beings are blessed with three long-distance senses: seeing, hearing, and smelling. Of these, seeing is the longest- distance sense. We can see streams of photons crossing the vacuum of space. ORECAST (静岡理工大) JEWEL May-015J3PR (F adt (10) 918 29auod owl seedT convoa isiT boog 12課で〈SV十分詞>の文型はSVC であることを確認しました。該当する文①と、 その文をちょっと変えた文②を比較してみましょう。 FORS BUTCH*le 80 (SVC) <VO+分詞〉では〈O+分詞〉 = SP ① Ikept smiling. ②I kept him smiling. (SVOC) 前課では, “I was smiling.” という文の現在分詞 smiling を kept の後に補いまし た。 つまり①の文の土台になっているのが “Ⅰ was smiling.” です。 ②では kept の 後に him があります。 keep は ① では Vi(自動詞) ですが,②ではVt (他動詞) です。 him は目的格で 0 (目的語) になっています。 ①のkeep は 「・・・のままである→・・・し続 Da boon it ける」の意味でしたが、②は「O を (意図的に)・・・にしておく」 の意味になります。d ここで大事なのは him と smiling の関係です。 ②で him smilingの土台になってい るのが “He was smiling,” です。Oと分詞の間には 「彼が」 「笑っている」というS (主語)とP (述語) の関係があるので, him を He にして be 動詞を加えると進行形 の文になります。 < SVO 十分詞> は SVOCの文型です。 24-4068 (usorg å yd) 980 998 ist jetoni 200lflo 9810W 199 liw <O +過去分詞〉 で受動態をイメージ 第1 文 blessed が過去分詞で,コロ 人間は 恵まれてい Human beings are bles (受 93 S “seeing, hearing, and sm 語句 (9課) です。 の中でこれら 視覚が (Of these), seeing M S “Seeing is the longest 係がはっきりしますが, I じの英文になるため, Of 近づけて, 意味の流れを自 第3文 この課のメインです。 私達はことができる (の)を見る We can sees S Vt O の streamsとCo 動詞を使って “Stream <VO+分詞>の<O

解決済み 回答数: 1