第1文
(している)間にに取り組んでいる
(分)(Vt
原子 爆弾 でロスアラモス
の間
大戦
[While working on the atom bomb (at Los Alamos) (during... War),
M
Jedi M
“While working” は “While (he was) working” とも, 分詞構文 working に接
while を付加して “While he worked” の意味を明確にしたとも解釈できます (31課)。
ファインマンは・・・に~をさせた妻・・・に~を出す 自分(に) 手紙(を)を使って 暗号
Feynman
had
his wife send
Vt (価格)
C (Vt) (01)
him letters
(O2)
( in a code)
M
[nl evil I
...への (それ) 自分が ない
を知ら
鍵
[(to which) he did not know the key]:
Me agres
Vt (否)
O
<have O > ( 16課)
注意
51* dairw
(to which) を (to a code) にして, the key (to a code) の結合を見抜くのがポイン
トです。
彼はと感じた満足している(~する)ときに彼がわかった
he felt
satisfied
[ when
he discovered the code]. 4805
S
Vi
C (過分)
(接)
S
Vt
O
<全文訳》 第2次世界大戦中ロスアラモスで原爆に取り組んでいる間, ファインマ
ンは自分が解読の鍵を知らない暗号で妻に自分宛の手紙を出させた。そして、彼
(+)
は暗号を解読して満足した。
【語句】 Feynman ファインマン (1918-88; 米国の物理学者; ノーベル物理学賞)/
work on [Vt] に取り組む/ Los Alamos (ロス・アラモス; 米国 New Mexico 北部の町;
最初に原爆を製造した研究所の所在地)/ code 暗号/key (問題・パズルの) 手
がかり 鍵 / discover Vt を発見する