学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

高1現代国語 水の東西 画像のケースにおける問題点をあげてほしいです。 お願いします🙇‍♀️

表情をうかがう文化ではない 年代の国語 東西の文化 山崎正和 「水の東西」 一 【CASE】 「東西の文化」課題プリント ○授業で読んだ「水の東西」の学習を活かして、 【CASE】のトラブルを分析しましょう。 ○ この課題は、評価課題として成績に反映されますので、必ず提出してください。 ○課題に取り組む際には、必ず以下の条 件に従って文章を作成してください。 斎藤さん一家はお父さん、お母さん、そして大学生の陽子さん三人家族である。 洋子さんの通 っている大学で、毎年いろいろな国からやってくる留学生のためのホストファミリーを募集して いるという話を聞いたお母さんの道子さんが、ぜひホストファミリーをやってみたいと言い出し たことから斎藤家の苦難は始まった。 やってきたのは、東欧のある国から来た、イベッタさんと いう女性の大学院生だった。イベッタさんは礼儀正しく、まじめでおとなしそうな学生さんで、 そのうえ日本文学を専攻しているとあって、日本語も大変上手で、 道子さんはじめ、ホストにな ることを反対していたお父さんや陽子さんまでも、これから始まる楽しい文化交流の期待に胸を 膨らませた。 ところが、そんな期待をよそに、 一週間もたたないうちから、 イベッタさんの行動をめぐりい ろいろな問題が噴出することとなってしまった。 まず最初に問題が勃発したのは、イベッタさん の歓迎パーティーの席だった。日本の文化に慣れてもらおうと、お母さんは張り切って、色とり とりの巻き寿司や煮物、茶そばなど、 日本食をたくさん用意して食卓に並べた。 ところがパーテ ィーが始まってもイベッタさんはほとんど料理に手をつけていない。調子でも悪いのかと聞いて みると、「すみません、料理がちょっと口に合いませんので」とはっきり言われてしまった。怒り 心頭のお母さんに同調するように陽子さんは「作ってくれた人のことを考えたら、我慢して食べ るものなのよ!」とイベッタさんに怒りをぶつけてしまった。 その後もせめて部屋の掃除くらいはしてあげようと気をつかったお母さんが部屋の掃除をす ると、イベッタさんからは「自分の部屋の掃除は自分でしますので」と断られ、また遅くなって 帰ってくるイベッタさんに「遅くなるときは心配だから、何時に帰るか電話してね」というと、 「私は大人です」と言い返され、お母さんは困り果ててしまった。そんなある日、陽子さんとイ ベッタさんがイベッタさんのシャワーをめぐり、大喧嘩をしてしまった。陽子さんの主張はイベ ッタさんが毎朝シャワーを浴びるためにお風呂場を独占するので、自分がジョギングに行った後 などたまに使おうとしても使えなくてずっと困っていたというのだ。 それを聞いたイベッタさん は、「お母さんが、いいですって言いました。それに、陽子さん、嫌だったら、 どうして私にもっ と早く言ってくれなかったのですか?」と反省のそぶりもない。 その様子に余計に腹が立った陽 子さんは「いつも困った嫌そうな顔をしたでしょ。顔見たらわかるじゃない、そんなこと!あな たみたいにわがままな人はみたことがないわ!」と怒りをぶちまけてしまった。その後、陽子さ んはイベッタさんと極力言葉を交わさないように、避けるようになってしまった。 そんな気まず い日が続いたある日のこと、イベッタさんから突然、「アパートに移ります」と独立宣言されてし まった斎藤さん一家は、ほっとしたような、 また、何やら腹立たしいような複雑な思いであった。 (引用:『ケースで学ぶ異文化コミュニケーション 誤解・失敗・すれ違い』) ありがた迷惑 文化の違い CS CamScanner でスキャン

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

高1現代国語 水の東西 画像のケースにおける問題点をあげてほしいです。 お願いします🙇‍♀️

表情をうかがう文化ではない 年代の国語 東西の文化 山崎正和 「水の東西」 一 【CASE】 「東西の文化」課題プリント ○授業で読んだ「水の東西」の学習を活かして、 【CASE】のトラブルを分析しましょう。 ○ この課題は、評価課題として成績に反映されますので、必ず提出してください。 ○課題に取り組む際には、必ず以下の条 件に従って文章を作成してください。 斎藤さん一家はお父さん、お母さん、そして大学生の陽子さん三人家族である。 洋子さんの通 っている大学で、毎年いろいろな国からやってくる留学生のためのホストファミリーを募集して いるという話を聞いたお母さんの道子さんが、ぜひホストファミリーをやってみたいと言い出し たことから斎藤家の苦難は始まった。 やってきたのは、東欧のある国から来た、イベッタさんと いう女性の大学院生だった。イベッタさんは礼儀正しく、まじめでおとなしそうな学生さんで、 そのうえ日本文学を専攻しているとあって、日本語も大変上手で、 道子さんはじめ、ホストにな ることを反対していたお父さんや陽子さんまでも、これから始まる楽しい文化交流の期待に胸を 膨らませた。 ところが、そんな期待をよそに、 一週間もたたないうちから、 イベッタさんの行動をめぐりい ろいろな問題が噴出することとなってしまった。 まず最初に問題が勃発したのは、イベッタさん の歓迎パーティーの席だった。日本の文化に慣れてもらおうと、お母さんは張り切って、色とり とりの巻き寿司や煮物、茶そばなど、 日本食をたくさん用意して食卓に並べた。 ところがパーテ ィーが始まってもイベッタさんはほとんど料理に手をつけていない。調子でも悪いのかと聞いて みると、「すみません、料理がちょっと口に合いませんので」とはっきり言われてしまった。怒り 心頭のお母さんに同調するように陽子さんは「作ってくれた人のことを考えたら、我慢して食べ るものなのよ!」とイベッタさんに怒りをぶつけてしまった。 その後もせめて部屋の掃除くらいはしてあげようと気をつかったお母さんが部屋の掃除をす ると、イベッタさんからは「自分の部屋の掃除は自分でしますので」と断られ、また遅くなって 帰ってくるイベッタさんに「遅くなるときは心配だから、何時に帰るか電話してね」というと、 「私は大人です」と言い返され、お母さんは困り果ててしまった。そんなある日、陽子さんとイ ベッタさんがイベッタさんのシャワーをめぐり、大喧嘩をしてしまった。陽子さんの主張はイベ ッタさんが毎朝シャワーを浴びるためにお風呂場を独占するので、自分がジョギングに行った後 などたまに使おうとしても使えなくてずっと困っていたというのだ。 それを聞いたイベッタさん は、「お母さんが、いいですって言いました。それに、陽子さん、嫌だったら、 どうして私にもっ と早く言ってくれなかったのですか?」と反省のそぶりもない。 その様子に余計に腹が立った陽 子さんは「いつも困った嫌そうな顔をしたでしょ。顔見たらわかるじゃない、そんなこと!あな たみたいにわがままな人はみたことがないわ!」と怒りをぶちまけてしまった。その後、陽子さ んはイベッタさんと極力言葉を交わさないように、避けるようになってしまった。 そんな気まず い日が続いたある日のこと、イベッタさんから突然、「アパートに移ります」と独立宣言されてし まった斎藤さん一家は、ほっとしたような、 また、何やら腹立たしいような複雑な思いであった。 (引用:『ケースで学ぶ異文化コミュニケーション 誤解・失敗・すれ違い』) ありがた迷惑 文化の違い CS CamScanner でスキャン

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

【至急】🚨明日の提出課題を助けて下さい この『名前と人間』(田中克彦)について、噛み砕いて説明してもらえませんか? これは何が言いたいのでしょうか❓ .固有名詞が個別性のみならず共属性もあるということを伝えたいのか? .固有性と弁別性とはこの中では違うのか? .固有名詞の... 続きを読む

ステップ2 RYZ 読解名前にはどのよった たなかかつひこ 田中克彦 課題 筆者の考えの根拠をおさえよう 名前と人間 I 5 (注1) 論理学者たちが、固有名詞特有の機能は、同類の他のものから、ひたすらそれ自体を切り離し、区 するところにあるとしてきたのは、おそらく一つの等質的な言語社会のなかでのことしか考えていな かったからであろう。そこで忘れられていることは、まず第一に、人間はいったい、そのように弁別され そも同じ課の社 をどの程度必要とするのか、そもそも、社会のあらゆる連関からまったく切り離された個などがあり るのか、また、その弁別は、何のために必要なのかという視点である。 こうした社会的な観点を欠いた、普遍主義的な見方、純論理主義的な見方は、それ自体、帝国主義的な- 単なる目じるし 断を内蔵している。 固有名詞には、ある条件のもとでは、支配や権力の関係や構造がハンエイせざるを 得ないところがある。そうした社会的、文化的ヨウインを捨象して、意味ゼロの記号 と見る観点からは、固有名詞のもう一つの本質が消し去られてしまう。それは、個体、とりわけ人間を、 個別化させると同時に、共属関係をも作り出すからである。ソ連のニコーノフという名前学者は、十八、 10 九世紀のロシアの農村では、「アンナの娘は二人ともアンナ」であったり、「ガヴリーラの息子アレクセイに はが三人いる。九歳のエウフィミヤ、七歳のエウフィミヤ、一歳のエウフィミヤだ」といったような、同 名への好みがあったと述べている。 (注2) 固有名詞は抽象的記号 (数字やアルファベートのような)ではなく、特定の言語に属しているから、も 普通名詞とつながっていれば、たとえ、原義は無視され、その意味がかすんでしまっても、必要とあらば、15 される可能性をとどめている。またかりに意味はゼロだとしても、オトのつながり方のパターンは、 その名が、何語に属しているかを教えている。ジョン・レノンという名を聞いたとき、人はそれが日本人 が生まれたときにつけたはえぬきの名ではないとすぐに判断するし、オノ・ヨーコと聞けば、それがたぶ 日本人の名であろうと思う。 ジョン・レノンは日本語の名のパターンに、まずオトとしてあてはまらな いのに対し、オノ・ヨーコのほうは、聞いてすぐにその枠の中に入れられる。 (注6) こう考えてみると、人は名前をつけるときに、弁別性あるいは個別性よりはむしろその言語、より具体 としてふさわしいパターンにあわせて作り、それからはずれないように心している ということのほかに、それとは逆方向の という性格があらわになってくる。 国の事例の中で筆者が最も言いたいことに線を引き、④段落の考えの根拠をつかもう→問穴を攻略 所属性、共属性 PRIPE 間漢字 情報部~について、カタカナは漢字 速目 (注) Ⅰ帝国主義的な独断――ここ を受け入れない独断とい 2捨象 切り捨てること。 3賦活活力を与えること 4ジョン・レノンロック ビートルズの一員、イギ はじめからの はえぬき 6 オノ・ヨーコージョンの 要旨をつかむために! 1空欄を埋めていこう 文章展開図o 他のものか 1固有名詞・・・ 離し、 2意味ゼロの記号・単 →もう一つの本質が消 同名(→どの家の 例:十八、 九 オト→その名が! 例:ジョン・ ステップ 2 ④人の名…ふさわ →固有名詞 ステップ 凸 大きくとらえよう AU

解決済み 回答数: 1
1/10