学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

Q本文中のアラベスクの意味とは? ①神秘的な雰囲気をたたえた装飾 ②幾何学的に組み合わせられた模様 ③視覚的効果を計算した多彩な色彩 ④意味をはぎ取られたむき出しのもの ⑤脈絡のない細部を縫い合わせた布地 という選択肢で②と⑤で迷って⑤を選択してしまったのですが、答えは②... 続きを読む

121 スージ LのE伝統においてはほとんどの場合、身体は「物体」(bodylcorps)の一つとして、「心」や「精神」 (mind/esprit)と ]わたしの身体は、わたしが見、触れることのできる物的対象の一つである。それは物体としての密」 悩されてきた。[a LAt積とをもち、叩けば音もする。それは疑いえないことで、【 b 】西洋の科学の歴史のなかでは長らく、身体はもっぱ 後室)のモデルに沿って医学や生理学の対象として分析されてきた。【 c ]、あらためて考えると、人の身体は物体とし しは知覚情報があまりにも乏しい。具体的にいうと、たとえば見える部分は全体の半分にも満たない。後頭部や背中はどうあが しても絶対じかには見ることができない。つまり、〈わたし〉の身体はわたしにはトータルには不可視なものであり、〈像〉と インヴィジプル してしか体験できないのである。わたしの身体はそれなしに〈わたし〉のありえないもの、というか〈わたし》自身でもあるの それ全体から当のわたしは遠く隔てられているという事態がここにはある。「各人は各自にもっとも遠い者である」とかつ (にー) てニーチェは書いていたが、この言葉は身体にこそよく当てはまる。 この点について、いますこしタンネンに見ておこう。 じぶんの身体というものは、だれもがじぶんのもっとも近くにあるものだとおもっている。たとえばホウチョウで切った傷の Sはわたしだけが感じるもので、他人は頭でわかっても、わたしの代わりに痛んでくれるわけではない。その意味で、わたし わたしの身体であるといいうるほどに、わたしはまちがいなくわたしの身体の近くにありそうである。ところが、よく考え 。おたしがじぶんの身体についてもっている情報は、ふつう想像しているよりもはるかに貧弱なものだ。身体の全表面のう い、ましてや他人がこのわたしをわたしとして認知してくれるその顔は、終生見ることができない。そして難儀なこと 97 んで見える部分というのは、ごく限られている。だれもじぶんの身体の内部はもちろん、背中や後頭部でさえじがに見た

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

答えは3です。 1か3で迷っていて、 1は左派の否定ということで適当だとおもうし、 3は傍線部ウの後の文から適当だと思うのですが、 どう判断したらいいのかわかりません。

ざっくりと左派についてみてきました。おさらいですが、左派は人間の理性によって良き社会を作ることができると考えま す。人間の理知的な努力によって、未来は進歩すると考える立場ですね。しかし、平等な理想社会を実現するための手段とし」 て、国家を重要視するか否かで、左派のなかでは見解の相達があり、立場が分かれます。 さて、次に右派です。これまで見てきた左派と、どのような違いがあるのでしょうか 簡単に言うと、左派が前提とする「理性」を疑うところに、右派の人間観があります。人間の理性はどうしても不完全なものな」 ので、理知的な努力によって平等な理想社会を作ることなんてできない、未来に進歩した社会が出来上がるなんて無理だと考え一 ます。これが、右派の共通合意です。だから反進歩主義と言えるかもしれませんね 右派は人間の理性の万能性を疑っているわけですから、当然、世界全体を理性的に捉えきることなんてできないと考えていま す。一世界の未規定性」というものを認め、人智を超えたものへのイフの念を共有します。あとで、保守と右翼の違いを説明しよ うと思いますが、この点は両者に共有する認識だと言えます。 この根本的な右派の発想を理解すれば、なぜ彼らが、戦後世界のなかで共産主義勢力に冷水をかけ続けたのかがわかると思い ます。共産主義は、究極の理性主義ですね。別の言い方をすれば、合理主義に基づく「設計主義」が思想の根本のところにありま す。人間の(特にエリートの)カによってすばらしい世界を作ることができるんだという強い 心が、その思想の根底に一 右派は、その発想そのものを否定します。人間はどうしても限界をもった存在で、不完全な動物である。そんな人間が完全な一 理想社会を作ることができるなんて、思い上がり以外のなにものでもない。そんな過信をもつから、それに従わない人間を抑圧 し、弾圧しようとするんだ。思想の根本にある人間観が間違えている。そう考えたのが、右派の共産主義批判です。 他にも、右派がソウじて憲法九条に批判的な態度をとったのは、九条に描かれたような非武装の平和主義なんて、不完全な人」 間には不可能だと考えたからです。彼らは、単に好戦的な人間なのではありません。その根本には、「理性の限界」に対する冷静一 はあります。 なまなざしと、人間の能力に対する過信への戒めがあります。ここの部分を押さえておかないと、右派に対する偏見を取り払う ことはできませんし、ちゃんとした理解もできなくなります。 しかし、その右派のなかにも、左派と同じようにいくつかの立場の違いがあります まず、右派のなかで有力な立場として挙げられるのが「保守」です。日本では「自民党を支持していたら保守」とか、「首相の靖 国神社公式参拝が正しいと考えるから保守」だとか、「反中国だったら保守」とか、そんな安易な見方が定着していますが、保守 思想はそんな単純なものではありません。 保守は、さきほど説明した右派の人間観から思考をスタートさせます。「理性万能主義への懐疑」ですね。保守は、理性には決 定的な限界があると考え、その不完全性を直視します。つまり、懐疑主義的な人間観を保守は共有するわけです。 人間はどうしても「悪」を捨てきることはできません。どの時代の誰もがエゴイズムを抱え込み、時にケイソツを免れません。 騎りや嫉妬、妬みなどから完全に自由になることなどできず、人間はさまざまな問題を抱え続けて生きていく存在だと考えま 4 そんな不完全な人間が構成する社会は、必然的に不完全な存在であり続け、,永遠に理想形態にたどり着くことはありません。 毎日、世界中で問題が起こり、日々その対応に追われ続けます。新聞が白紙になる日なんて永遠にやってきませんし、テレビの ニュース番組でアナウンサーが「今日は一日、何もないヘイオンな日でした」と言うことなんて起こり得ません。保守は、そんな 人間社会の完成不可能性を静かに受け止めた上で、理性によってバーフェクトな社会が出来上がるという楽観的な進歩主義を根 本かの解3州やす。 保守は人間の理性に全面的に依拠するよりも、長年の歴史のなかでチクセキされてきた社会的経験知や良識、伝」 統といった「人智を超えたもの」を重視します。歴史の風雪に耐え、多くの人の経験が凝縮された社会秩序に含まれる潜在的英知」 を大切にしようとするわけです。どんなに頭のいい人間の思考にも決定的な限界が存在し、深く物事を考えた思想家の構想も、 ロ 多くの人間が積み重ねてきた社会的経験知にはかなわないことを、保守は冷静に受け止めます この立場は、「過去に戻ればすべてうまくいく」といったような「復古」でもなく、「今のまま、何も変えなくてよい」という「反一 動」でもありません。なぜなら、人間が普遍的に不完全である以上、過去の社会も不完全であり、また現在の社会も不完全であ」 るからです。 さらに、やっかいなことに社会状況は時間とともに変化していきます。たとえば、医学の技術革新や食料品の充実などによっ て人々の平均寿命は長くなり、少子高齢化というかつての社会では考えられなかったような人口構成の変化が生じています。当」 然、これまでの制度では変化に対応することができず、状況に応じた制度に変更していかなければ、社会が破綻してしまいま 保守は、過去を単純に理想化する立場でも、一切の制度改革を拒絶する立場でもありません。「革命」のような極端な改造に一 は、「社会を一気に理想形態に作り変えることができる」という理性へのり、過信が含まれているため、それを厳しく批判しま すが、時代の変化に応じた権進的改革には積極的に取り組もうとします。近代保守思想を確立したイギリスの政治家エドマン ド.パークの言葉を借りれば、保守思想家は「保守するための改革」を重視する存在です。「大切なものを守るためには、時代に 応じて変わっていかなければならない」という冷静で思慮深い見方を共有するのです (中島岳志『保守のヒント』に拠る)

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

【至急⚠️】 「城の崎にて」の学習プリントが解けません😭 分かるところだけでいいので教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

漢字 内容の整理 小説2 しみを持つにしろ、死に到達するまでのああいう。| ろしいと思った。今自分にあのようなことが起こったら自分はど一 ]は恐 城の簡にて一 志賀直哉 うするだろう。 ●艦国部(中1コー4- ) 次の空側に、本文を読みながら適当な言葉を入れよ。 ある夕方、小川の石の上に、まだぬれていい色をした 第一段 (初め~六六·5) 山の手線の電車に跳ね飛ばされてけがをした後養生に城崎退泉 に出かけた。傷が脊椎カリエスになれば 当たって。「 同時に、生き物の"一 T ]を見つけた。驚かして水に入れようと投げた石が ]は死んでしまった。かわいそうに思うと ]をいっしょに感じた。自分は一 ]になりか ]に死ななかった。いもりは、 130JJ それは両極ではなく、それほど差がないような気がした。 ねないが、そんなことはあるまいと医者に言われた。 一に死んだ。そ ●景盛(にに 6-K中) ]しまっていることと、 ]で誰も話し相手はない。寂しい秋の山峡を一 一のことを考えた。自分の心には、 一が起こっていた。 歩きながら、よく ●振に部( -2-) 三週間いて、自分はここを去った。それからもう三年以上にな の場川盛(にくーーに) るが、脊椎カリエスになるだけは助かった。 自分の部屋の横の将目の中に"「]の巣があった。ある朝、1 匹の" が玄関の屋根で死んでいるのを見つけた。それは三日 次の語句の意味を調べよ。 ほどそのままになっていた。ほかの 一つ残った死骸を見ることは一 だった 一が巣に入った日幕れ、 ]かった。それはいかにも ●際回部(に.6~|-) ある午前、円山川に入る小川で、大きな。一 七寸ばかりの魚串を刺されて石を投げつけられているのを見た。 ]はどうかして助かろうとする。死ねにきまった ]を担いながら、全力で逃げ回っている様子が頭につい ]なのだと思った。死後の。一 十 た。あれが 1次の太字の仮名を漢字に直せ。 日 チメイ的な傷 恩 ゲキレイの手紙| a 次の文は、「寂しい考えだった。しかしそれには静かないい気持ちが ある。」(六七·4)について述べたものである。次の文の空欄に当ては a ガマン強い性格| e証鮮”後の語群から照く°[外合示れのート 『寂しい考え」とは、一 について考えることであり、「静かないい気持ち」とは、それは寂し いことではあるが、それほど自分を「 [ ]u安ト 支緊をAmカク 一から連想される自分の一| 5 テイネイな説明| E ケイシャした道一 g グウゼンの事故| @セイジャクな夜一 | N#mO人 個 カンシャの念 中い考えであり、 lすら起こっている気持ちを表してい 2次の太字の漢字の読みを書け。 |a 頓狂な声を出す| E 事実と相違する「 書を A 場 ィ 親しみ一 H る * 2 = Jた * 家 「医者に言われた。」(六六,3)とあるが、医者の言葉を本文中からニ か所抜き出し、初めと終わりの五字を示せ。 5「自分もそういうふうに危うかった出来事を感じたかった。」(六t,) の「そういう」が指す部分はどこか。本文中から五〇字以内で抜き 出し、初めと終わりの五字を示せ。 2 「自分」が城崎に出かけた時の季節が分かる語句を穴七ページから四 字で抜き出せ。。 6「そんな気もした。しかし妙に自分の心は静まってしまった。」[六七 とはどういうことか。次の中から適当なものを一つ選べ。 ア しなければならない仕事があると感じたかったが、「自分」は静 かに死を迎える覚悟をすることができた。 ィ しなければならない仕事があると感じたかったが、「自分」は危 うかった出来事を乗り切ったことで安心してしまった。 3城崎でのふだんの生活の様子を描いた部分を本文中から七○字程度 で抜き出し、初めと終わりの五字を示せ。 ウ しなければならない仕事があると感じたかったが、「自分」には それより静かな生活を送りたいという気持ちが強かった。

解決済み 回答数: 1
1/3