学年

教科

質問の種類

化学 高校生

高二の化学基礎の問題です。至急答え付きで教えてもらいたいです

目標 3分 目標 6分 目標 6分 13 同位体が存在する元素の原子量 原子量の値は、概数値をそのまま用いることが多いが,ここでは原子量の値を計算によって求め てみよう。原子量は「同位体の相対質量× 存在比(%) 100 の総和」で求められる。 ① 塩素には CI が 75.0 %, "CI が 25.0%の割合で同位体が存在するとする。 塩素の原子量を有効 数字3桁で求めよ。 塩素の同位体の相対質量を3Cl=35.0, Cl=37.0 とする。 ② 天然の炭素には 12C が 98.9%, "3C が 1.10%の割合で同位体が存在する。 炭素の原子量を有効 数字3桁で求めよ。 炭素の同位体の相対質量を 'C=12 (基準), 'C=13.0 とする。 4 同位体の存在比 存在比(%) 100 の総和」を利用すると, 原子量・同位体の相対質量・ 存在比のどれか2つの値がわかれば, 残りの値を計算で求めることができる。 ① 塩素には 35CI と 37 CI の同位体が存在し, それぞれの相対質量は 35Cl=35.0, 3Cl=37.0 である。 塩素の原子量が35.5 であるとすると, 35CI の存在比 (%) を有効数字2桁で答えよ。 「原子量 = 同位体の相対質量× % ② 天然のホウ素には "B と "B の同位体が存在し, それぞれの相対質量は 'B=10.0, "B=11.0 で ある。 ホウ素の原子量が10.8 とすると, "B の存在比 (%) を有効数字2桁で答えよ。 「原子量 分子量 式量」の計算の徹底演習 % 5 同位体の相対質量 塩素には、2種類の同位体が存在し, その存在比は質量数35のCI が 75%, 質量数nの "CI が 25%である。 塩素の原子量が35.5とわかっているとき, "CI の相対質量を有効数字2桁で求めよ。 塩素の同位体の相対質量を 35Cl=35 とする。 23

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

こちら教えていただきたいです🙏

粒子数・質量・気体の体積の関係 次の各問いに答えよ。 気体の体験はいずれも標準状態におけるものとし, 原子量は巻末の「周期表」 の 値を用いよ。 アボガドロ定数NA= 6.0 × 1023 /mol 1 2.7gのアルミニウムに含まれるアルミニウム原子AIの粒子数は何個か。 ② 11gの二酸化炭素に含まれる二酸化炭素分子CO2 の粒子数は何個か。 13 2 3.00gのヘリウムHeの体積は何Lか。 4 112LのメタンCH の質量は何gか。 5⑤5 塩化ナトリウム NaCI 2.0 molに含まれる塩化物イオン CI の粒子数は何個か。 6 硫酸イオン SO 0.25 molに含まれる酸素原子の粒子数は何個か。 4.0gのメタンCH」に含まれる水素原子Hの物質量は何molか。 18 51gのアンモニア NH3 に含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 19 56LのメタンCH4 に含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 10 酸素 78.4Lに含まれる酸素分子02の粒子数は何個か。 78.4Lの二酸化炭素CO2に含まれる酸素原子の物質量は何molか。 6 < 12 5.6L の水素H2に含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 13 1.12Lのプロパン C3Hgに含まれる水素原子Hの粒子数は何個か。 1.12Lのプロパン C3Hgに含まれる炭素原子Cの質量は何gか。 1378gの水H2Oに含まれる水素原子の質量は何gか。 102kgの酸化アルミニウム Al2O3 に含まれるアルミニウムAIの質量は何kgか。 L 109 g 個 mol 個 個 mol 個 個 g 109 109 kg

未解決 回答数: 1
化学 高校生

以下の解説で質量数3の水素分子は2種としていると思うのですが、1H2Hと2H1H(数字は質量数を指します。)とではどこがどのように違うのでしょうか。 宜しくお願いします。

91. 同位体と天然存在比。 解答(1)2.0×10-3g (2) 1.008 o) HH. 'H°H, 'H°H, H?H, 2H°H, 3H°Hの6種類があると考えられ ス HHとH'Hは質量がまったく同じなので,同じ分子であるが, 1USH と?H?H は質量数の合計は同じであるが, 質量が異なるので,違う 100 分子である。 (4) 1.0:2.3×10-4 解説」(1) 炭素原子12C のモル質量が12g/mol なので, 6.0×103 個 の炭素原子 12C が12gとなる。したがって, 1個の 12C の質量は, 12g 6.0×103 (2) 原子量は, 各同位体の相対質量と,天然存在比から次のように求め られる。H については, 極微量であるため,無視できる。 =2.0×10-23g 99.9885 0.0115 る 1.00785× +2.014102× XX 00L 99.9885 000 =1.00785× +(1.00785+1.006252)× 0.0115 00I 00L 00I 100+1.006252× 0.0115 =1.00785× =1.0079 00I 00I (4)最も多く存在するのは'Hエエであり,次いでHH(?H'H)である。 これらの分子が存在する比は, 1個目の原子の天然存在地と2個目の原 子の天然存在比の積で表される。また, 'H?H と2H'H の存在する比は同 じなので, 'H?H の存在する比を2倍する。したがって, ('H'H の存在する比):('H?H の存在する比) =0.999885×0.999885:0.999885 ×0.000115×2 3+1 三 =0.999885 : 0.000230=1.0:2.3×10-4

回答募集中 回答数: 0
1/4