学年

教科

質問の種類

化学 高校生

分かりません! 教えてください🙏

CHE SIGUIN WO) WO Xis Q39. 恐竜が絶滅したと考えられている白亜紀末の地層で大量に見つかる元素は、どれでしょう? ② セシウム ① イリジウム ③ タンタル ④ ランタン Q40. 室温で気体の元素のうち最も重く、一部の温泉からも発生している元素は、どれでしょう? ① アルゴン ② ラドン ③ キセノン ④ クリプトン Q41.ヒジキに含まれることから毒性が心配された元素は、どれでしょう? ① ヒ素 ③鉛 ④ セレン Q42. ギリシャ神話の火の神の名前がついた元素は、 どれでしょう? ① タンタル ② ニオブ ③ プロメチウム ④ バナジウム Q43. 光を反射するため化粧品の原料として用いられる物質に含まれる元素は、どれでしょう? ①鉛 ② パラジウム ③ チタン ④ 白金 Q44. 最も多く人体に含まれている金属元素は、 どれでしょう? ① 亜鉛 ② 銅 ③鉄 ④ マンガン Q45. ダイヤモンドより高価なエメラルドの、透明で鮮やかな緑色を作り出す元素は、 どれでしょう? ① アルミニウム ② ケイ素 ③ クロム ④ ベリリウム Q46. 炭素は有機物世界の王様です。 では、無機物世界の王様といわれる元素は、 どれでしょう? ① アルミニウム ② ケイ素 ③ クロム ④ ベリリウム Q47. 「壺の灰」に由来する名前がつけられ、赤血球や筋肉に多く存在する元素は、 どれでしょう? ① カリウム ④ リン ② ナトリウム ③ カルシウム Q48. リニアモーターカーなどで使われる超伝導材料として重要な元素は、 どれでしょう? ① アルミニウム ④ 銀 ③ オブ ② バナジウム Q49. めがねや宇宙での折り畳み式のアンテナに使われる形状記憶合金に必要な元素は、 どれでしょう? ① ニッケル ③ オブ ④ ハフニウム Q50 壁や車のサイドミラーなどに使われ、よごれを分解し、表面を水になじませる元素は、 どれでしょ う? ① バナジウム ② チタン ③ インジウム ④ スズ

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

37と38と39の全問 まじで化学分からないんで教えて貰えると助かります

37 同位体 H原子の2種類の同位体('H, 3H) と, ○原子の3種類の同位体(16O, 170, 180) から なる水分子 HOについて答えよ。 (1) 構成原子の種類が異なる水分子は何種類考えられるか。 (2) 質量数の最も大きい水分子1個の質量と,質量数の最も小さい水分子1個の質量比を求めよ。 留 (1) 9種類 育 38 原子の構造 次の(1)~(4)の AとBの大小関係をA<B, A=B, A>Bで表せ。 (1) 陽子1個のもつ電荷の絶対値Aと, 電子1個のもつ電荷の絶対値B。 (2) 電子1個の質量Aと,陽子1個の質量 B。 (3) 1個の原子に含まれる陽子の数Aと電子の数 B。 (4) 1個の原子の原子核の質量Aと電子の総質量 B。 39 放射性同位体 1Cは放射線を放出して壊変し, 5730年で元の数の半分に減少する。 (1) Cのように放射線を放出して壊変する同位体を何というか。 (2) 原子が壊変し, 元の数の半分に減少するのにかかる時間を何というか。 (3) 1Cの原子核から β 線(電子の流れ)という放射線を放出すると, どのような原子に変化するか。 元素記号に原子番号と質量数を添えた式で表せ。 (4) ある地層から出土した遺物に含まれる 1°Cの割合は, 現在の大気中の14℃の割合の- いた。この遺物は何年前のものと推定できるか。 1 ーに減少して 8 (5) 放射線を放出する原子は, どのようなことに利用されているか。 2つ書け。 17

解決済み 回答数: 1
1/3