元素の原子量 = 同位体Aの相対質量 × 存在比 + 同位体Bの相対質量 × 存在比
問3 元素の原子量①
天然の塩素には2種類の同位体があり, 相対質量が35,0のCI と, 37.0のCIが, 3:1の割
合で存在している。 塩素の原子量を求めよ。
35×
37x
(答)
問4 元素の原子量2)
天然のホウ素には2種類の同位体があり, 相対質量が 10,0 のBと, 11.0 のBが, それぞれ
20.0%, 80.0%の割合で存在している。 ホウ素の原子量を小数第一位まで求めよ。
20
10×
/o6
/00
(答)
問5 元素の原子量3
カリウムにはKとKの2種類の同位体が天然に存在し,それぞれの存在比は 93.3%と 6.70%
である。KとKの相対質量をそれぞれ 39.0, 41.0 として, カリウムの原子量を求めよ。
23.3
6.7
39×-
t8/×
r00
○0/
問6 元素の原子量④
(答)
Ne の存在比を x(%)
ネオンにはNe とNe の2種類の同位体が天然に存在し,
とおいてみよう。
ネオンの原子量は 20.2 である。20Ne とNe の存在比を求めよ。
ただし,Ne と 23Ne の相対質量はそれぞれ 20.0, 22.0 とする。
Note
(答)Ne
Ne
原子量