進路えらび 高校生 約1ヶ月前 高校生になる人です 分系と理系どちらにするかを1年生の最初のほうに決めるらしいですがどちらにするのか決まっていません どちらがいいと思いますか? ちなみになりたい職業などはまったくないです おすすめと理由を教えて下さると嬉しいです お願いしますm(_ _)m 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 約1ヶ月前 こんにちは。私は最近神戸大学の国際人間科学部のグローバル文化学科の学校型推薦について考えているのですがTOEFL65、IELTS6、0などが出願条件にあるのですが出願条件を満たしていても落ちる可能性は高いのでしょうか?この学校型推薦の難易度などわかる方教えて頂きたいです🙇... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 5ヶ月前 高二男子です。 大学の進路の事についてです。 僕は英語中学英語からあやふやな圧倒的英弱です。 英語が苦手だから3科目に絞って私文コースでGMARCHに行くか、 数学とか絶望的ではないからそのまま国公立に行くべきか悩んでいます。 自称進であるが故に担任には国文を勧められ、親に... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 7ヶ月前 文理選択について 偏差値50ほどの高校に在学しています 理系の仕事(特に薬剤師、放射線技師)に興味をもっています テストの点数は歴史、言文、現国、地理総は80を越えています 物理基礎、生物基礎、数I、数Aは66、64、76、63ととても低い点数です… ですが、普段の授業の基... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 7ヶ月前 心理学部のある国公立大学を探しています。 調べると心理学部ではなく教育学部などで心理学が学べる大学などが多く出てきてしまいます。就職面なども踏まえて心理学部で心理学部を学びたいです。 心理学となると偏差値が全般的に高くなるのはわかっていますが、自分の学力と近いものを探し... 続きを読む 解決済み 回答数: 3
進路えらび 高校生 8ヶ月前 共通テストや自分が受験したい大学の過去問っていつくらいから取り組めばいいですか?今高1なのですが友達が化学基礎の共通テストを解いていて驚きました。また化学と化学基礎って何が違うんですか?あと共通テストは問題から解説まで全てネットで無料で見れますか? 解決済み 回答数: 2
進路えらび 高校生 9ヶ月前 高2です。東進模試の結果で、数IAで19点、数II,B,Cで10点という結果を出してしまいました。マークテスト方式だったため、点数が取れたのですが、本来だと0点と同じくらいの実力です…ここから数学を7、8割取れるようになるにはどれくらいの時間がかかるのと、おすすめの勉強法を... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
進路えらび 高校生 9ヶ月前 大学を探しています。 条件は ・教員免許が取得できる(教員免許であれば何でも) ・心理系を学べる(教育学部の中の心理コース的なものでも可) ・国公立(国公立を中心に私立もぼちぼち探しています) です。 上記の条件に当てはまる、または近しい大学があれば教えてください。よろしく... 続きを読む 解決済み 回答数: 2