aS
H
ウ 二酸化マンガン, うすい過酸化水素水
(3) 下線部2の化学変化を, 水素原子を○.
酸素原子を●として, モデルで表すとどう
なるか。図2を完成させなさい。
エ
亜鉛,
図2
Q2 O4
O 00
天気の変化
〈7点×3〉
図1
12
右の表は,図1に示した岡山県の海沿いの観
測地における,ある日の3時から15時までの風
向,風力,天気,気温を示したものである。
(1) 3時に観測された, 風向, 風力, 天気を表
す天気図の記号を, 図2にかきなさい。
(2) この日の観測地の風のようすを, 表をもと
に述べたものとして最も適切なものを, 次のア~エから選びなさい。
3時は,陸風がふいていた。
3時から6時の間に, 朝なぎになった。
風向
風力 天気気温 [℃]
観測地
時刻
3時北北西
2
晴れ
23.7
6時
晴れ
23.4
9時
北西
晴れ
28.3
12時 東南東
晴れ
30.3
15時 南南西
晴れ
31.7
(気象庁のホームページより作成)
図2
と
ウ 9時は,海風がふいていた。
12時は,陸風がふいていた。
エ
(3) 観測地では,夏の晴れた日の昼から夕方にかけて, 南寄りの風向きになることが多くある。その理由
を述べたものとして最も適切なものを, 次のア~エから選びなさい。
ア 海上の気温が陸上の気温より高くなり, 海上の気圧が陸上の気圧よりも低くなるため。
イ 海上の気温が陸上の気温より高くなり,陸上の気圧が海上の気圧よりも低くなるため。
ウ 陸上の気温が海上の気温より高くなり, 海上の気圧が陸上の気圧よりも低くなるため。
I 陸上の気温が海上の気温より高くなり, 陸上の気圧が海上の気圧よりも低くなるため。
62
エン」