学年

教科

質問の種類

技術・家庭 中学生

家庭科の問題です。 1、3番の問題と2、3番の問題が合っているか教えてください。答えが見づらかったらすみません💦

学習の まとめ 1 五大栄養素と6つの食品群について ①に当てはまる言葉を答えな 1 さい。 ① たんぱく <五大栄養素> <働き> <6つの食品群> (0) 無機質 1群 魚・肉・卵・豆(4) 体の (1) をつくる (2) 2群 (5) 乳製品骨ごと食べる小魚 (6) 3群 (7) 4群 その他の野菜 (8) きのこ 炭水化物 5群 穀類 (9) 砂糖 . (3) 6群 (10) 種実 体の調子を整える (12)になる AN 豆 海盛 SAP. 271 10 2 次の( )に当てはまる言葉や数字を答えなさい。 (11) (1)水には、運搬老物の運搬や(2)(3)の調節など 組織 12 の働きがある。 炭水化物には、体内でエネルギー源となると消化されず、腸の 調子を整えて便通を良くする(②)がある。 2 ふく ① (3)( ① )は、食品に含まれる栄養素の種類や量を可食部(②)gあたり (1) 2 で示したものである。 3 こんだて ① 3 献立作成について、 次の問いに答えなさい。 (2) ぜっしゅ 2) (1)食事摂取基準を満たすために、 1日にとらなければいけない食品の種類や (1) 量を示したものを何というか。 (3) さい あたい 次の表は、(1)について 12~14歳男女の値を示したものである。)に当 2 てはまる数字を答えなさい。 食品群 群 2群 牛乳・乳製品・ 3 群 4群 5 群 6群 その他の野菜・ 類 13 ゆし 魚・肉・卵 油脂・ ねんれい 年齢 骨ごと食べる小魚 緑黄色野菜 果物・ いも (1) 食品成公 豆・豆製品 かいそう 種実 性別 海藻 きのこ 砂糖 (2) 12~ 男 [歳]]]]]]] 330 300 700 25 400 100 ( ) 650 20 400 問題点 もと 次の1日の献立を見て分かる問題点を挙げ、改善する方法を答えなさい。 少ない。 朝食 昼食 間食 夕食 夜食 紅茶 オレンジジュース カップラーメン (3)改善する方法 ポテト チップス ロール パン かつ丼 私たちの食生活 東 しる 米飯 わかめのみそ汁 ソーダアイス

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

技術の課題で生物育成の技術を選んで調べるというのをやっています 友達は自然環境保全?や環境保全?などそんな感じで 私だけこんな感じなのですが大丈夫でしょうか 特に説明ないまま課題をだされたので分かりません

生物育成の技術を1つ選ぶ 生産者として、 選んだ技術 リモコン式自走草刈機 農業分野におけるICT ロボット技術の活用例10 リモコン式自走草刈機 三陽機器(株) ○ アーム式草刈機の技術と油圧・マイコン 制御の技術を組み合わせ、リモコン操作 可能な草刈機を開発 システムの導入メリット ○ 人が入れない場所や急傾斜 (最大傾斜40°) のような危険な場所での除草作業もリモコン操作 で安全に実施可能に ○ 軽量コンパクトで、 軽四輪トラックでの移動が 選んだ技術の特徴 可 ○ 作業効率は慣行作業の約2倍(3/hr→6a/hr) 出典: Webサイトより (株) 価格:153万円 (税込) 2018年4月発売開始 革新的技術創造促進事業(事業化促進)にて研機構生研センターの支援のもと研究 人の手を直接必要とせず、 遠隔操作による除草作業が可能 操作者は機械から離れた安全な場所にいることができる。 専用のリモコンを使用して操作をしてカメラやセンサー、さらにはAI機能を搭載しているのもあって、 これによって遠隔地でのより精確な操作ができる 地面の凹凸や滑りやすい土地でも安定した走行と作業が可能。 特に斜面や坂でも作業ができるように、重心の低い設計や特殊なタイヤ、 クローラが採用されている ものもある 安全性で、 人が直接操作する機械に比べて危険性が低い。 多くのモデルではセンサーや警告システムが搭載されており、障害物や急な地形変化を検知すると緊 急停止することができる。 狭い場所や難しい地域でも使用できるように、 コンパクトに設計されているモデルも多い。 一部のモデルでは折り畳みや部品の取り外しが容易で、 運搬や保管が便利。

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

円周角の問題です。 (イ)(ウ)の問題の解説をお願いしたいです。

名前し 問7 右の図1のように, 円0の周上に3点A,B,Cを, 三 角形ABCの辺が長い方から順に AC, AB, BCとなる ようにとる。 また, 点Bを含まない AC上に2点A, Cとは異なる 点Pをとり,線分 AC と線分 BP との交点をQとする。 このとき, 次の問いに答えなさい。 (7) 三角形ABQ と三角形 PCQが相似であることを次のよ うに証明した。 (i), (ii) に最も適するものをあと の1~6の中からそれぞれ1つ選び, その番号を答えなさ い。 [証明] △ABQ と △ PCQ において, まず, (i) ∠BAC=∠BPC よって, ∠BAQ=∠CPQ 次に, (ii) ∠AQB=∠PQC ①, ②より, 2組の角がそれぞれ等しいから, △ABQ SAPCQ |から, から, B ...... 1. 対頂角は等しい 2. AB に対する円周角は等しい 3. BCに対する円周角は等しい 4. CPに対する円周角は等しい 5. PA に対する円周角は等しい 6. 三角形の外角は, それととなり合わない2つの内角の和に等しい (イ) 点Pが, 点Bを含まない AC上の2点A, Cを除いた部分を動くとき、次の 適するものを書きなさい。 ただし, 「AB」 を必ず用いること。 三角形ABQと三角形 PCQは常に相似であり, AB=CP となるとき, 三角形ABQ と三角 形PCQは合同である。 また, 三角形ABQ と三角形 PCQ がともに二等辺三角形となるのは,AB=AQ のときや | のときである。 (ウ) 図2のように, 点P を,線分 AC と線分BPが垂直に 交わるようにとる。 AB=7cm, AC=8cm, BC=5cmのとき, 線分BP の長さを求めなさい。 B 中の 図2

解決済み 回答数: 1