学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中3理科です ④のところです 答えは「変わらない」です どうしてなのですか? cからa側かd側かで力学的エネルギーは変わりませんか? aがbまで落ちる位置エネルギーと dが例えば図2の画像の枠まで落ちたときとでは 力学的エネルギーの大きさは 変わりませんか? よろしくお願... 続きを読む

金属 文を読んで、次の問いに の位置で金属球を離すと,金属 下ってから水平面上を転がった。 さと時間の関係は、図のよう ただし, bの位置で,斜面と水平 につながっている。 図2 コース 2 RKんは,コースターの運動につい て考えることにした。会話文を読んで、次の問い に答えなさい。ただし、コースと球の間の摩擦力 や空気の抵抗はないものとする。 半円形のコースのaの位置で球を離して をする人に を得られる に学習した について現 例えば, 続写真を撮ると 図1 のようになった。 b 図 1 a 0 時間 b C 球がbの位置を過ぎて水平面上 がるときの運動は (ア)だね。 なら, 水平面上を動いている金 には力を受けていないね。 などは, 小さくす 10 きる。 横になった まる運動を答えなさい。 帰りがある。 金属球が受けている力 重力」, 「運動の向き」 ということ 証明しなさい。 Rさん:球は,aとほとんど同じ高さまで上 がったよ。振り子の運動みたいでね。 Kさん:球の(ア)が保存されているんだね。 先生 : それでは,途中でコースがなくなっ たらどうなるか,考えてみましょう。 の傾きを小さくして図3のよ つくり、 図1 と同じ金属球をa Rさん:すぐに真下に落ちると思うよ。 Kさん: aと同じ高さまで上がるはずだよ。 先生:コースが途中でなくなると、 図2) のようにdまでしか上がりません。 図2 a た。 また、 ま座り続 動き続け. ると大き たりして 法則を考 動作で介護 こう d このよ e を応用し b C にはたらく, 重力の斜面に平行な は,図1 と比べてどうなるか。 この速さと時間の関係を示すグラフ ■ア~エから選びなさい。 ただし, 盛りの大きさは 図2 と同じとする。 ウ I b b b 時間 0 時間 0 時間 (ア)にあてはまることばを答えなさい。 ② 図2 で,位置エネルギーが最大の位置と運 エネルギーがOJの位置は, aeのどこか。 3球がdの位置のとき, 位置エネルギーの大き aのときと比べてどのようになっているか。 ●球がdの位置のとき、力学的エネルギーの大 さはaのときと比べてどのようになっている。 99とのことから考えると、dの位置で球に いているか、それとも静止してるか。 いう。ボー 小さな力 看護の現 座っている 急に動 スを崩

回答募集中 回答数: 0
1/500