英語 高校生 約5時間前 もし少し勇気があれば、 という文章なのですが、 With more a little courage と答えたら、 With a little more courage が正解と書いてありました。 moreの位置がなぜcourageの前に来るんですか? 教えてくださ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 約13時間前 先生に添削してもらったのですが なぜwill はつけないのでしょうか いま直ぐに先生に聞ける状態ではないので教えて頂きたいです 4.その仕事が終わったら私に電話をしてください。 Please call me you will finish the work. 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約13時間前 和が140,最小公倍数が935である2つの自然数の組を全て求めよ という問題です。 写真のように途中までしかわからなかったので、この方法で解けるのであれば、このあとどのように解けば良いのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇 Q.私が140,最払数が935である2つの自然数の組を全て求める。ただし、いくらである。 ひとれの最大公約数を」とおくと、aigo.higeとおける。 条件をこれらを用いて表すと、latel)-140g0lgl=95 ここで、について整理して等をつくると、4=つまり、140dg=93(cital) 両辺を5でわって、28cd=187(aital)である。 187011の倍数で、22×700=11x17(at)。 ここで、187と28が互いに素だから、aglik7の倍数、atelo28の倍数である。 解決済み 回答数: 1
物理 高校生 約15時間前 この問題が全体的に分かりません 教えてくださいm(_ _)m 答えはないです 図のように、高さん 〔m〕 の点から小球Aを自由落下させると同時に、地面から小球 B を鉛直上向きに投げ上げたところ, AとBは高さん 〔m] の点ですれ違った。重力 加速度の大きさをg 〔m/s2] とする。 (1) A を落下させてからAとBがすれ違うまでの時間を求めよ。 (2) B を投げ上げる速さを求めよ。 (3) B が達する最高点の高さを求めよ。 第3問 Nim B 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約15時間前 ⑶はなぜ重心の公式の→aのところが0なのですか。どなたか教えてください🙇♀️ ✓ * 142 △ABCにおいて,辺BC を 2:1 に内分する点を D, 外分す る点をEとし, △ABCの重心をGとする。 AB=1, AC=cと するとき, 次のベクトルをも,こで表せ。 (1) AD (4) BD (2) AE (5) GD (3) AG (6) GÉ 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 約17時間前 By owning a dog and taking it for a daily walk, pet owner will exercise every day, which will keep them healthier and in better condition... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 1日前 この場合、around以外に一語で使える言葉はありますか? 4 9. 過去の習慣的反復的動作: 動作動詞の過去形を D 過去進行形 〈was/were+doing> Focus 028 J. She was playing tennis around4p.m. 彼女は午後4時ごろテニスをしていた。 10. 過去のある時点において行われていた動作 「(その時)~していた」:動作動詞を使う。 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 1日前 490は、postponeではなくて、expandは、間違えですか? 基本 頻出 ① I hear the kids enjoyed to ski in Hokkaido. 489 488 子供達は北海道で楽しくスキーをしたと聞いている。 ③ Dad, if my grades improve by the end of the term, would you mind 他 る (岡山理科大) 488 基本 ) my allowance? 489 頻出 ① raising ② rising ③ to raise ④ to rise (センター) 1490 ジョージは台所の壁のペンキ塗りを来月まで延ばした。 George( (亜細亜大) ) painting the kitchen wall till next month. (= put off) 491 According to the survey, about 40% of college students have 491 49 considered ( ① to quit ) school. ② quitting ③ quit (昭和女子大) ④ quitted 4' 492 The suspect denied ( 493 基本 ① having been ② he is Have you finished ( ①to read ) in the building when the crime took place. ③ to being ) that science book? ② reading 3 to have read ④ to be (立命館大) (高千穂大) ④ having read 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 1日前 青線を引いたところですが、「主要な」という意味はどこから出てきたのですか?回答よろしくお願いします! - regarded as one of the leading steel 0116 82. ☐ ☐ ] 82. Strong Steels Inc. is - engineering companies in Asia. (A) wider (B) widened (C) widening (D) widely (D) 空所を除いても受動態の文が成立しているので、空所に入るのは修飾語。 前後の動詞部 分 is regarded (みなされている) を修飾するのは副詞の (D) widely (広く)。 (A) は形容詞 wide (広い) の比較。 (B) は動詞 widen (~を広げる) の過去形 過去分詞。 (C) はその現 在分詞・動名詞。 . Strong Steels 社は、アジアにおける主要な鉄鋼エンジニアリング企業の1つとして、広く認知され ている 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 2日前 英語の問題です。 「明日の今頃は、ぼくは部屋を掃除しています。」を翻訳して次の英文の( )に穴埋めをお願いします。 ( )( )( ) my room at this time tomorrow. 解決済み 回答数: 1