学年

教科

質問の種類

数学 高校生

順列、階乗と、組み合わせの違いが分からなくて困ってます😿 順列、階乗は理解してるつもりなので組み合わせについて教えていただきたいです! 使い分け方法なども教えていただけるとうれしいです😿♡

32 32 第1章 場合の数と確率 10 $ 5 組合せ 組合せ群とは、いくつかのものから一部を取り出 ろいろな場合の数を求めよう。 順列のうち, 同じものを含む順列の総数 ここでは、その総数について考える。 組合せの考え方の利用によって、 組合せの考え方を使って求めることができる。 A 組合せ 4個の文字a,b,c,dの中から異なる3個を選んで作ることが ある組は,文字の順序を問題にしなければ, 次の4通りになる。 {a,b,c}, {a, b, d}, {a, c, d}, {b,c,d} ① 一般に, 異なる n個のものの中から異なる個を取り出し, 順 考慮しないで1組にしたものを, n個から個取る組合せとい の総数を „C で表す。 (*) ただし, r≦nである。 例えば、4個から3個取る組合せの総数は 』Cg で表される。 ①から„C3=4である。 15 4C3 の値は,次のように考えても求められる。 ①の組の1つ、例えば {a, b, c} に 組合せ Link 考察 ついて、その3文字 a, b, c すべてを 並べてできる順列は3通りある。 これ は,他のどの組についても同じであるか {a,b,c} 20ら,全体では4C×3! 通りの順列が得ら れる。この総数は,4個から3個取る順列の総数と一致する 1組 4C3×3! =P3 ゆえに 4C3= 4P3_4・3・2 =4 3! 3.2.1 (*) CyのCは、組合せを意味する英語 combination の頭文字である

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

問1と問2が分かりません 😵‍💫🌀 問1→解答は「MnO₂や肝臓片の代わりに、石英を入れて温度やpHを変えた実験」なのですが、なぜ石英を入れるんでしょうか?実験を追加しないと正しい結論を導けないのはなぜですか? 問2→MnO₂が無機触媒で、最適pHが無いためCということで... 続きを読む

発展実験・観察 15. カタラーゼの働き太郎くんは, カタラーゼが37℃ pH7 で活性があることを学習 した。その後、酵素と無機触媒に対する温度やの影響を比較するため、8本の試験管 に5mLの3.%過酸化水素水を入れ、下表のように条件を変えて気体発生のようすを確認 した。なお、表の温度は、試料が入った試験管を湯もしくは水冷して保った温度を示 している。各物質について、表中の+,-は添加の有無を意味し、添加した量は等しいも のとする。 以下の各問いに答えよ。 次 St 試験管 A B C D E F G H 温度 37°C 37°C 37℃℃ 37°C 4°C 4°C 95°C 95°C PH 7 7 2 2 7 7 7 7 + - MnO2 + + = + + + ~肝臓片 + + カタラーゼ 含む 問1.表に示された実験だけでは,正しい結論を導くことができない。どのような実験を 加える必要があるか。 問2.試験管 A,Bでは,短時間で同程度の気体の発生が認められた。 試験管C~Hのう ち,試験管 A,Bと同程度に気体が発生すると予想されるものをすべて答えよ。 問3.酵素に最適温度や最適 pH が存在し, MnO2 にはそれらがないことを考察するため には,どの試験管の結果を用いる必要があるか。 最適温度と最適 pHのそれぞれについ て, 考察に必要な試験管をすべて挙げよ。

解決済み 回答数: 1
1/50