学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

課題で、教科書を参照にと書いてあったのですが全く書いてなく分からないので分かるところを教えていただければ嬉しいです。また、出来ればその単語の意味も分かれば教えていただけるとありがたいですm(_ _)m

1、東アジア世界· 内陸アジア世界の風土 中国の(中国)文明→東アジア世界や内陸アジアへも影響及はす 中国沿岸部から朝鮮·日本… (季節風) (モンスーン)の影響を受ける湿潤気候 )地帯 モンゴル高原… (モンゴル ) /中国東北部…( ユーラシアの東西交易路 複雑に絡んで国家体制を作る )がおさえる 「草原の道」= ( )が活躍 「オアシスの道」=オアシス都市の( 2、中国と内陸アジアの国家体制 *BC6000年ごろ…( )が成 )流域で農耕始まる→BC16世紀ごろ( )が中国統一:皇帝による中央集権国家体制に 朝鮮| 内陸アジア 立→BC3 世紀末( 中国平原部 ベトナム地域 世紀 日本 中国東北部 勾奴 前漢 BC2 弥生 8 新羅 ウイグル 潮海 唐 奈良~平安 遼(契丹) 宋(北宋) 李朝/チャンバー 11 平安 高麗 陳朝 13 鎌倉 元(モンゴル) 明 ベトナム(察朝) 室町 朝鮮| モンゴル(雑報) 清 18 江戸 3、東アジアを結ぶもの~漢字と儒教 )…殿の時代には甲骨文字→漢末に稽書 →日本の( )…政治哲学→漢の時代に国家の学問へ→宋代の( )やベトナムの( )(チュナム) )が周辺諸国へ影響与え 4、東アジアの国際秩序 (親 )関係系……中国に定期的に使者を送り、貢物を献上する代わりに中国から産物を得る (竹判):中国の臣下の国扱い→中国中心の国際秩序の形成 *ヨーロッパのン自由貿易と軌→( ベトナムの宋主権を、( 序の崩壊 5、東アジアの中の日本 *4世紀…( 大和判延 )による国家統一く古墳時代>→中国に使者を送る *7世紀~(適怖使)(達問使 ) の派遣により、 文化や制度を導入 *9世紀末に遣唐使の廃止→ ( 大 )文化の隆盛 *17世紀~江戸幕府は(外父 ) 政策でキリスト教の禁教と貿易統制を強める )(1840~42)、( )(1884~85) )(1894~95)で朝鮮の支配権を失う=D東アジアの国際 500

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

丸で囲ってある部分が分かりません なぜ、-3≦a<-2になるのか分かりません 途中式も入れてお願いします

ET 2 2才ko大 ょの2 次方各式 2eー4r+4+6 0 で の ー5 のとき. 方可式①の解は ェ この2.つの解のうち小さい方の数を e とする ② ゆで求めたヶに対して。 方各式① が このとき。 方式①のヶと異なる解は エーコー] でぁ る 人生あつ:の位とその5衝の2 のおなみお ォー[デ宮] のとき, 重解は ェニ[スモ *ー 解の公式により ェ ニ5-717 3 の 4く77 <5 より。 5<-/7<-4 であるから ー10く5一717<-9 5生ま5ー 717 9 ゆえ こっテー へしとと すなわち。 ー3 ミマ<ーッ @ 方得式のが ("一た(3)+を+キ6 =0 44二2一0より 4=ー6 このとき, 方程式のは 2Z+6x=0 2なキすめ=ニ0より メニー3.0 よって, テニ ー3 と異なる解は 。ェニ0 (3 方程式① の判別式をのとすると クニ(ー*ー4-2・(%+6)ニだー8k一48 72| 方程式① が重解をもつとき の=0 ダー8&一48ニ0より (%ー12)@+3 よって, 求めるんの値は んニー4. 12 々三 4 のとき, 方程式のは 2デオ4z+2ニ0 よって, ダ+2zキ1ニ0 より G+"ニ0 ゆえに, 求める重解は ニー 々三12 のとき, 方程式のは 2x*ー12x+1 よって, ダー6x+9ニ0より Co-3 ゆえに, 求める重解は ェー3 3 を①に代入して ツミ々ベァ1 を満たす机数をの伝は ァート万手] である。 = を和解にもつとき。ょの値は ょニク] となる。 のよき. 重辺はェニチコ でちる。 周題文の空林の形から因数分 解できないと予想できる。 ネ 6<7<25 より 4<717 <5 名辺を 1 仁すると ー4ッ>ー7ゼ>ー5 (等号の向きが逆になること に SN座 2次お理式ce+6x+cー0 が 重争をもつ こっ 交式 カーゲー4cc =0 2次方程式 ae+6x二0 が 重解をもつとき, ゲー4ac 0 であるから, 解の公式により重 角は ェニーゞ。 であることを 用いてもよい。

未解決 回答数: 1
1/4