学年

教科

質問の種類

英語 高校生

463 これdoはどうして省かれているのですか?

459 You're not に対する付加疑問の形は? 460 主語をどのような代名詞で表すか? 463 本間は be 動詞の否定文なので、付加疑問は肯定形の3③ are you となる。 A 458 4 461 Let's ... の付加疑問 Let's ... 「... しましょう」で始まる命令文の付加疑問は shall we? で表す。 + プラス 2000000 <否定文+肯定形〉 の付加疑問 <肯定文 否定形〉 の付加疑問 本間は be 動詞の肯定文。 主語は What he said なので,それを代名詞it で受けて否定 形の付加疑問を作る。 よって, ① isn't it が正解。 プラス Let's shall we? 「・・・しましょうよ」 **** 動詞の原形から始まる 「肯定」の命令文の付加疑問は will you? または won't you? とな る。 否定形の won't you? だけでなく、 肯定形の will you? も使われることに注意。 Open the door, will [won't] you? 「ドアを開けてね」 462 There is の付加疑問は? There is ..., There is [are] ... の付加疑問は isn't [aren't] there? で表す。 There are a lot of students in the class, aren't there? 「教室には大勢の生徒がいますよね」 Section 129 慣用的な疑問文 Where do you come from? 「どこの出身ですか/どこで生まれましたか」 Where do you come from? は出身地を尋ねる表現。 Where are you from? でも同意。 本来, 疑問副詞 where は前置詞の目的語にならないが,この慣用表現は例外。 出身地は 一生変わらない 「不変の事実」 (1) なので、 現在時制を用いる点に注意。 Don't から始まる 「否定」 の命令文の付加疑問は will you? で表す。 Don't open the door, will you? 「ドアを開けないでね」 wwwwwww isn't there? 「・・・がありますよね」 本間はこの表現を間接疑問にした where you come from を, it を形式主語とする真主 語として置いた形を作る。 重要表現 | be of no importance 「重要ではない」→368 459 3 460 1 461 2 462 (4) 463 is of no importance where you come from イディオム Field 4 会話表現 Flell

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

reviewの(2)と1全部教えていただきたいです

REVIEW 下の日本語を参考に,( ) から適当な語句を選びなさい . (Eat / Eating) too much is bad for your health. ② I'm sure of (winning/ her winning) the match. ③ He always enjoys (to read / reading) after dinner. ① Mary decided (to go / going) abroad to study English. 6 I remember (to attend / attending) their wedding last year. ⑥ She is proud of (graduating/ having graduated) from a famous university. ⑦ The professor's speech was worth (to listen / listening) to. O I felt (as/like) running away when I saw it. I've been looking forward to (see /seeing) you. 食べ過ぎは健康に悪い. ② 私は彼女が試合に勝つと確信している。 ③ 彼はいつも夕食後に読書を楽しむ。 ○ メアリーは英語を学ぶために外国へ行くことを決心した。 ⑥ 私は昨年彼らの結婚式に出席したのを覚えている。 ⑥ 彼女は有名大学を卒業したことを誇りに思っている ⑦ 教授の講演は聞く価値があった。 ● それを見たとき、 私は逃げ出したい気持ちだった。 ● あなたにお会いするのを楽しみにしていました。 EXERCISES 〈文の主語になる動名詞> <動名詞の意味上の主語: 所有格が目的格で表す) <動名詞だけを目的語にとる動詞> 〈不定詞だけを目的語にとる動詞> <目的語が動名詞か不定詞かで意味が変わる 〈完了動名詞〉 〈慣用表現 「~する価値がある」> 〈慣用表現 「~したい気がする」> 〈慣用表現 「~するのを楽しみにして待つ」> 1.次の〈 〉内の動詞を適当な形に変え、英文を完成させなさい. (1) I have finished my report on air pollution. (write) (2) Would you mind the bag? (carry) (3) The retired politician refused (4) Aya practices (5) She promised (6) Remember (7) I remember (8) Kazuya is used to (9) I couldn't help a speech. (give) the waltz every day. (dance) it ready by noon. (get) your homework by tomorrow. (finish) the novel when I was a high school student. (read) in front of people, (speak) at the funny sight. (laugh)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

reviewの(2)と1全部教えていただきたいです

REVIEW 下の日本語を参考に,( ) から適当な語句を選びなさい . (Eat / Eating) too much is bad for your health. ② I'm sure of (winning/ her winning) the match. ③ He always enjoys (to read / reading) after dinner. ① Mary decided (to go / going) abroad to study English. 6 I remember (to attend / attending) their wedding last year. ⑥ She is proud of (graduating/ having graduated) from a famous university. ⑦ The professor's speech was worth (to listen / listening) to. O I felt (as/like) running away when I saw it. I've been looking forward to (see /seeing) you. 食べ過ぎは健康に悪い. ② 私は彼女が試合に勝つと確信している。 ③ 彼はいつも夕食後に読書を楽しむ。 ○ メアリーは英語を学ぶために外国へ行くことを決心した。 ⑥ 私は昨年彼らの結婚式に出席したのを覚えている。 ⑥ 彼女は有名大学を卒業したことを誇りに思っている ⑦ 教授の講演は聞く価値があった。 ● それを見たとき、 私は逃げ出したい気持ちだった。 ● あなたにお会いするのを楽しみにしていました。 EXERCISES 〈文の主語になる動名詞> <動名詞の意味上の主語: 所有格が目的格で表す) <動名詞だけを目的語にとる動詞> 〈不定詞だけを目的語にとる動詞> <目的語が動名詞か不定詞かで意味が変わる 〈完了動名詞〉 〈慣用表現 「~する価値がある」> 〈慣用表現 「~したい気がする」> 〈慣用表現 「~するのを楽しみにして待つ」> 1.次の〈 〉内の動詞を適当な形に変え、英文を完成させなさい. (1) I have finished my report on air pollution. (write) (2) Would you mind the bag? (carry) (3) The retired politician refused (4) Aya practices (5) She promised (6) Remember (7) I remember (8) Kazuya is used to (9) I couldn't help a speech. (give) the waltz every day. (dance) it ready by noon. (get) your homework by tomorrow. (finish) the novel when I was a high school student. (read) in front of people, (speak) at the funny sight. (laugh)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

reviewの②と1全部教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

REVIEW 下の日本語を参考に,( ) から適当な語句を選びなさい . (Eat / Eating) too much is bad for your health. ② I'm sure of (winning/ her winning) the match. ③ He always enjoys (to read / reading) after dinner. ① Mary decided (to go / going) abroad to study English. 6 I remember (to attend / attending) their wedding last year. ⑥ She is proud of (graduating/ having graduated) from a famous university. ⑦ The professor's speech was worth (to listen / listening) to. O I felt (as/like) running away when I saw it. I've been looking forward to (see /seeing) you. 食べ過ぎは健康に悪い. ② 私は彼女が試合に勝つと確信している。 ③ 彼はいつも夕食後に読書を楽しむ。 ○ メアリーは英語を学ぶために外国へ行くことを決心した。 ⑥ 私は昨年彼らの結婚式に出席したのを覚えている。 ⑥ 彼女は有名大学を卒業したことを誇りに思っている ⑦ 教授の講演は聞く価値があった。 ● それを見たとき、 私は逃げ出したい気持ちだった。 ● あなたにお会いするのを楽しみにしていました。 EXERCISES 〈文の主語になる動名詞> <動名詞の意味上の主語: 所有格が目的格で表す) <動名詞だけを目的語にとる動詞> 〈不定詞だけを目的語にとる動詞> <目的語が動名詞か不定詞かで意味が変わる 〈完了動名詞〉 〈慣用表現 「~する価値がある」> 〈慣用表現 「~したい気がする」> 〈慣用表現 「~するのを楽しみにして待つ」> 1.次の〈 〉内の動詞を適当な形に変え、英文を完成させなさい. (1) I have finished my report on air pollution. (write) (2) Would you mind the bag? (carry) (3) The retired politician refused (4) Aya practices (5) She promised (6) Remember (7) I remember (8) Kazuya is used to (9) I couldn't help a speech. (give) the waltz every day. (dance) it ready by noon. (get) your homework by tomorrow. (finish) the novel when I was a high school student. (read) in front of people, (speak) at the funny sight. (laugh)

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

至急、解答を教えていただきたいです!! 比較級を使った慣用表現です よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

24. Light can travel ( 光は何よりも速く伝わる。 Practice 1 ( )内から適切なほうを選びなさい。 回 1. The older you grow, (the wiser / more wise) you become. 2. The princess became ( better and better / more and more) attractive. 3. Beth studies the hardest (in / of) us all. 4. She is one of the most successful ( designer / designers) in the world. 5. I think this question is (very / by far ) the most difficult of the five. 6. This shrine is the (three / third) oldest building in this town. Practice 2 1. Honshu is 2. Mickey Mouse is 3. Diamond is 4. No other book is 5. No other desert in the world is 6. No one in my family goes to bed 1. 1. (a) The cheetah runs ( (b) The cheetah runs faster ( 2. (a) He thinks time is ( (b) He thinks nothing is ( 3. (a) John ( (b) ( Practice 4 [ ]内の語を適切な形にして, 最上級の意味を表す英文を完成させなさい。 BC island in Japan. [big] character in the world. [famous ] Practice 3 絵に合うように、英文を完成させなさい。 C 37.87km* )( 日本 ) ( ) ( 1. Japan is ( 2. Germany is ( 3. Australia is about ( )( )( )( )( )( (35.7万km²) )( any other mineral. [hard] 絵に合うように、英文を完成させなさい。 総合 )( )( to me than the Harry Potter series. [interesting ] as the Sahara Desert. [large] than my sister. [early] Ty ) of all animals. )( ) precious thing. ) as time. ) than any other student in the class. ) in the class is as smart as John. 769.255 km² )( オーストラリア ) as Germany. ) Australia. 3 ) as large as Japan. John ) animal.

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

答えがあっているかと空いてる部分の答えを教えて頂きたいです🙇‍♂️🙇‍♂️お願いします!!

3 Choose the best answer to fill in the bla (1) A: When do I need to register by? of とうろく B: ( ) A: OK. So any time is fine. It's too late now. It's up to you. 28 bajquip diw qu Jug give me a ride. Do you have the time? 3 Where can I ask for help? 2 You need to. 4 It's by the desk. ICON 9197 (2) Linda: ( ) „boquis sit ni hasri blo ait tein rudrabreny vin some w (2) Haround S you Adam: Sure. How can I help you? Linda: I need to go to the supermarket tomorrow. I'll appreciate it very much if Steatroo doosqe tart ni haq lut of prior no TOT enamblists aris to ogrinevhs sloot you 93191 2 Who can help me out? 4 Would do me a favor? you minor s It tastes great. maidony du mean best Danok's bevies (3) Mary: Everyone will be here soon. Judy Hey, that salad looks really good. Do you mind if I try some? Mary: ( vilevaso visinobibos (S spomini D Judy Thanks a lot. Mmm No, not at all. Go ahead. 3 Yes, I do mind. (2) 洋子へのプレゼントを買うのを手伝ってください。 Please help (me/a/buy/present / Yoko / for). (STRO 2 I have no reason. 4 Are you sure it's okay? 4 Put the words in the correct order. (1) (1) アドバイスを求められて, 私は何と言っていいか途方に暮れた. Asked for advice, I (to/a/say/was/at/loss / what). me buy a present for Yoko (3) あなたはにんにくが何によいか知っていますか. (you/ for / good/do/garlic/is/know/what)? Do you know what garlic is good for you (4) 私はおもしろければどんな本でも読みます . I (interesting / any book/ as long / will read/as it /is). will read any book as long as it 9au ahig ow) C 901fon is interesting il ton en vleesimis 35423366 (5) 政夫は少しの間友人のイヌの世話をするように頼まれました. for a Masao (his friend's dog/look/to/a/ asked/for/after/was) while. was asked to take care of his friend's dog ET TU (北海 (大阪

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

ネクステの121と122なのですが、notの入る位置は121のところでもいいのでしょうか? よろしくお願いします

• a (b (1) VEBY wod: to get a driver's license.anty Bra ② not too young 意 ④ young enough 不 〈センター試験〉 7710 ) vote for such a dishonest candidate in the election. osta Custome Denough intelligent not to 2 intelligent enough not to o A101-10TT att ③ intelligent to not enough 不 ④ not enough intelligent to 本 )〈慶應義塾大〉 123 (a) Would you be kind enough to direct me to the library? プロロ (b) Would you be ( library? ) kind (A) to direct me to the ECO (80r) Lob ol+3+Ji+V+2 (**) USA TORO ob of ton 4 121 John is only thirteen. He is ( ① not old enough ③ too old 122 He is ( 119 代不定詞 row this pinos ton bib tovhb eud SnT 標準 前に出てきた動詞表現の反復を避けるため, to だけを用いて不定詞の内 容を表す用法がある。 これを代不定詞という。 不定詞を否定する語は不定 詞の直前に置く (114) ので、否定の代不定詞は not to となる。本問は その形を問うたもので, the girls begged them not to (fight) と考えれば 11 10 4-201 よい。 web moord ni ( Point 041 : 不定詞を用いた慣用表現 Cube ebrune Jerf 120 too ... to do 「とても・・・なので~できない / ~するには・・・ すぎる」 標準 <大本日> to understand の前に、 不定詞の意味上の主語 (115) を表す for us を入 to You have only to clean your room. 121 標準 ... enough to do 「~するほど・・・ / とても・・・なので〜する」 正答以外の選択肢は、文法的に誤りではないが, 文意が合わない。 122 enough not to do 「~しないほど・・・ / とても・・・なので~しない」 発展 ush が形容詞・副詞を修飾する場合、 その語の後に置くことに注意。

回答募集中 回答数: 0
1/4