学年

教科

質問の種類

英語 高校生

多少間違ってても大丈夫なので、よろしくお願いしますm(_ _)m

Lesson 1 各文の動詞に下線を引き, 自動詞か他動詞かを( )に書きなさい。 1) Mary lived in New York. 2) Nozomi speaks English well. 3) I used a computer last night. 4) Our school stands near the city hall. 5) Tell me about your new teacher. 6) What is your favorite subject? 3)We ( 4) The students ( 5) I ( 6) There [2] 下線部の語句が文の要素 S, V, 0, C, 修飾語のうち、どれにあたるかを( ) に書きなさい。 1) He ( ) ( 2) My cell phone wasn't )( )( )( ) ( are bought 5)We made Jim )( will visit China )( kept )( came )( a CD expensive. silent. )( :) ( ( ( ) home late yesterday. ) )( many books on the desk. 2) I think the question easy. ( )( 3) Please call me Ted. ( )( ) 4) Ms. Baker teaches us English. ) ( the team's captain. ( ) ( ) 6) My sister made me lunch. )( ) at the shop. ) next summer. )( ) ( ( ) ) 3 下線部の語句が目的語なら0. 補語ならCと( )に書きなさい。 い。ただし、 1) My boyfriend gave me beautiful flowers. ) ) ) 動詞を見分ける 自動詞・・・ 目的語(「~を」に あたる語) をとら ない 動詞 他動詞・・・目的語をとる動詞 文の要素 S: 主語 「~は」「~が」 にあたる語 V: 動詞 「~する」 「~だ」 にあたる語 0 目的語 「~を」にあ たる語 C補語 主語や目的語の 状態や性質を説明 する 修飾語 主語 動詞 目的 語、補語を修飾し て意味をつけ加 える語 S+V+O+0 と S+V+O+C S+V+O+0 他動詞の 後に目的語が2つ続く場 合がある。 S+V+O+C: 0 に続く Cは、0について説明す る語 3) They named the baby Robert.go. 4) The restaurant closes on Monday. 5) The leaves turn red in autumn. 6) He sent me an e-mail this morning. ①S+V ②S+V+C ③S+V+O = ⑩S+V+O+0 ⑤ S + V +0 +C_ ( ( } ( ) ( 5 各組の英文がほぼ同じ意味になるように,( )に適語を書きなさい。 1) a) My uncle will give me a watch for my birthday. b) My uncle will give a watch ( ) me for my birthday. 2) a) Please leave him some cake. b) Please leave some cake ( 3) a) He found the old woman a seat. b) He found a seat TV 4) a) She showed them some pictures. b) She showed some pictures (² 5) a) Will you pass me the salt? b) Will you pass the salt ( ) me? 6) a) The teacher asked us some questions. b) The teacher asked some questions ( ) him. ) the old woman. ) them. 2) 私の弟はいつもは7時に起きる。 at he (usually gets/at/up/my brother) seven. 4) パーティーは楽しかった。 I (at / myself / enjoyed / the party). ⑥6 日本語の意味に合うように,( )内の語句を並べかえなさい。 1)机をきれいにしておきなさい。 mor (desk / your / clean / keep). Eral 3) 昨日、彼は私に辞書を貸してくれた。本語の! (me/ he / adictionary/lent) yesterday. J 5) 今夜は私が夕食の準備をしよう。 (get / Ⅰ / dinner/ready / will) tonight. S+V+O+0 と S+V+O+C の見分け方 ● 0 0 の関係なら S+V+O+O ●O=Cの関係なら S+V+O+C 第4文型→第3文型 への書きかえ S+V+0(人) +0 (もの) →S+V+O(もの) +to/ for + 人 動詞によって to を用いる か for を用いるかが決ま ) us. today, he forgal ●to を用いる動詞 相手と直接やりとりする動 詞 「(人に)~する」 give. tell, show, lend など ●for を用いる動詞 相手がその場にいなくても 行為が成立する動詞 「(人 のために)〜してあげる」 make, buy cookなど (bel

未解決 回答数: 1
英語 高校生

この問題(✓が付いてる問題)なのですが、なぜ現在形になるのでしょうか?現在進行形にはある期間繰り返し行う動作を表す用法もあると思うのですが…

Check! (1)~(4)は( )内の動詞を適切 Shall we, Shall | のうち最も適切なものを入れなさい。 (1Y My father usually(get) up at six o'clock these days. 12) Last night I (hear) avery strange sound near the station. 13) We (have) a test in English next Monday. 4T Dight (travel) faster than sound. Icち i 9g had. bae. Aavd.. D 現在完了形 の 現在完了形に 詞(句)とあわ 2〈継続)につ Will you shall I Shall Certainly. Thank you. ) do me a favor? ) make you some tea? 「~してか Ino ot ) go fishing tomorrow? That's a good idea. > It has E we Three 進行形 の 現在,過去,未来のそれぞれの時点での進行中の動作を表す進行形を確認しておこう。 また,進行形で用いられるのは基本的に動作動詞(意志動詞)で,状態動詞(無意志動 詞)は使えないことに注意しよう。 2往来·発着の動詞を中心に,進行形で確定的な未来を表すこともある。普通,未来を表 す副詞句を伴う。 B Check ! (1)Jack is still ir (2Y Just a few m t3 When (did 4) They (háve p. 79,84,88 P. 83, 85 (5} Iris still ra Check! ()内より適切な語句を選びなさい。 E 過去学 の 週 (1)Where is Nick? - He is in the kitchen. He (bakes (is baking) bread now. (2 My father usually (goes/ is going) to work by bicycle these days. 13/This apple/(tastes / is tasting) too sour, Will you give me another one? 4) Mr. White(has come /As coming) tomorrow. 15I (am watching/will be watching) the soccer game on TV if you come after seven tonight. Check ) (1Wher (21 (be (3Ed 16)/When I called Nancy, she (took/ wag taking》 a bath. p.91 の

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語表現の定期テストについてです。 私の学校の英語表現の試験は、こういう例文を200個くらち丸暗記すれば満点が取れるようなものです。 世界史などの他の教科に追われすぎて単位数が少ない英語表現を前日の今日まで何もやらずに来てしまいました、、。 覚えられる範囲を消してテストに望... 続きを読む

easy to become a controller, but I will do my best. 3. T /F 2. T / F 1. T / F d-up 「~ずる」- 現在形(動作動詞), 現在進行形, will, 未来進行形などで表す 1.兄は毎週日曜日に車を洗う。 My brother washes his car every Sunday. The sun rises in the east and sets in the west. 2. 太陽は東から昇り西に沈む。 My family is going to visit Paris this December. 3. この12月に家族でパリに行きます。 4.彼は明日ドイツに向かう。 vleoe uov egeHe is leaving for Germany tomorrow. 5.後であなたの携帯に電話します。 Iwill call youlater on your cell phone. 6.来週からこの映画館は『ローマの休 日』を上映します。 From next week, this theater will be showing Roman Holiday. BI~している」- 現在形(状態動詞), 現在進行形, 現在完了形, 現在完了進行形などで表す 7.ケイトはイタリア料理の作り方を知っ ている。 Kate knows how to cook Italian food. 1ap 8. マイクとジョンは今, 公園でテニスを している。 Mike and John are playing tennis in the park right now. 9. スミス夫妻は 2010年から京都に住ん でいる。 Mr. and Mrs. Smith have lived in Kyoto since 2010. 0. クリスは午後ずっとインターネットを している。 Chris has been surfing the Internet all afternoon. ble Expressions 1. トーナメントの決勝戦が始まろうとし ている。 The final game of the tournament is about to begin. .当機はヒースロー空港に午後7時に到 着する予定です。 This plane is expected to arrive at Heathrow Airport at 7 p.m. How long have you been playing soccer? Since I was twelve.

未解決 回答数: 1
英語 高校生

英語表現の定期テストについてです。 私の学校の英語表現の試験は、こういう例文を200個くらち丸暗記すれば満点が取れるようなものです。 世界史などの他の教科に追われすぎて単位数が少ない英語表現を前日の今日まで何もやらずに来てしまいました、、。 覚えられる範囲を消してテストに望... 続きを読む

easy to become a controller, but I will do my best. 1. T / F 2. T / F 3. T / F 「~する」- 現在形(動作動詞), 現在進行形, will, 未来進行形などで表9 1.兄は毎週日曜日に車を洗う。 My brother washes his car every Sunday. The sun rises in the east and sets in the west. 2. 太陽は東から昇り西に沈む。 My family is going to visit Paris this December. 3. この12月に家族でパリに行きます。 4.彼は明日ドイツに向かう。vieoe) uoy ee He is leaving for Germany tomorrow. 5.後であなたの携帯に電話します。 Iwill call you later on your cell phone. 6. 来週からこの映画館は『ローマの休 日』を上映します。 From next week, this theater will be showing Roman Holiday. B「~している」- 現在形(状態動詞), 現在進行形, 現在完了形, 現在完了進行形などで表す 7.ケイトはイタリア料理の作り方を知っ Kate knows how to cook Italian food. ている。 8. マイクとジョンは今, 公園でテニスを している。 Mike and John are playing tennis in the park right now. 9. スミス夫妻は 2010年から京都に住ん でいる。 Mr. and Mrs. Smith have lived in Kyot since 2010. 0. クリスは午後ずっとインターネットを している。 Chris has been surfing the Internet al afternoon. ble Expressions 1. トーナメントの決勝戦が始まろうとし ている。 The final game of the tournament is abot to begin. .当機はヒースロー空港に午後7時に到 着する予定です。 This plane is expected to arrive Heathrow Airport at 7 p.m. How long have you been playing soccer? Since I was twelve.

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

助動詞の使い方、使い分けがよく分かりません。どなたか教えてもられませんか🙇‍♀️ 特にこの当たりが分からなくなります。(写真)

7. 過去の習慣を回想するときに使われる would。 oftenなどの頻度を表す副詞や,when I was a child(子ども 文 A should と had better do 1. You should be more careful. 君はもっと気を付けるべきだ。 出 9tigd edd mwe dso mee should〈義務·助言〉 「~すべきだ」「~したほうがよい」 2. They should arrive here soon. 彼らはもうすぐここに着くはずだ。 (文後):9 should(推量) 「~するはずだ」 vebreta otoob ee ai had better do(命令·忠告) あり得 「~しなさい」「~するのがよい」 3. You had better see a doctor. 医者に診てもらいなさい。 1. 否定形は should not / shouldn't 「~すべきではない」「~しないほうがよい」。 You should not [shouldn't] park your bike here. (ここに自転車を止めてはいけない。) 3. O注意 had better do は目上の人に対しては使わない。否定形は had better not do 「~してはいけ い」「~するのはよくない」。 You had better not go to school today. (今日は学校に行ってはいけません。) Jpe pgp ケ S 1ud ed B will / would esd om Hieo ( 4.I'll do my homework after dinner. O will(意志) の 「~するつもりだ」 ree hom. qrcpOUSL2 > will not / won't(拒絶〉 私は夕食後に宿題をするつもりです。 5. My little sister won't eat vegetables. 私の妹はどうしても野菜を食べようとしない。 (「どうしても~しようとしない」 6.“Will [Would] you open the door?” “Sure.” 「ドアを開けてくれますか[いただけますか]。」「いいですよ。」 Will [Would] you ~?〈依頼) 「~してくれますか[いただけますか]」 7. We would often go to the movies. would(過去の習慣) 私たちはよく映画を見に行ったものだ。 「(よく)~したものだ」 4. → 単純未来「~だろう」を表す will は p.20 の A。 5. 過去における拒絶は would not / wouldn't「どうしても~しようとしなかった」。 合 本 The door wouldn't open. (ドアはどうしても開かなかった。)lsd 6. Will you ~? は聞き手が当然すべきことを依頼する際に用いることが多く. 強制的なニュアンスをロ please を付け加えると,より丁寧な表現になる。Will [Would] you open the door, please? gob gad 10 のころ)などのような過去を表す語句を伴うことが多い。 wouldの後には動作動詞が続く。 C used to do 8.I used to walk to school with my friends. 私は(以前は)友達と歩いて登校したものだ。 たものだ(今はしていない)」 9. There used to be a theater in the town. その町にはかつて劇場があった。 った(今はそうではない)」 used to の発音は /jú:sta/。 would (7.)と違い,状態動詞を用いて過去の状態を表すこともできる。

回答募集中 回答数: 0
1/6