数学 高校生 3日前 1行目の式から2行目の式になる過程が分からないので教えて欲しいです。 整理すると 5x2+4mx+(m²-5)=0 ① D 判別式をDとすると = =(2m)2-5(m²-5)=-(m²-25) 4 バ 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 4日前 文の組み立て方の問題です 答えがなく当たっているのかが分からないので 添削してほしいです お願いします🙇♀️ 2) What do you call this animal in Japanese and in English? I call Katatsumuri in Japanese, and shail SV Shailec in English. C 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 5日前 us と the story は逆にしちゃだめですか?両方目的語なので、順番が毎回分からないです😖 文法の見極め方とかあったら教えていただきたいです( ; ; ) Lucy told us the story. ルーシーは私たちにその話を語 ってくれました。 Rūshi wa watashitachi ni sono hanashi o katatte kuremashita. × 向 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 10日前 この問題なぜ9になるんですか? 3³は27ではないんですか? 例えば、2の3乗は6なのか8なのかというふうに迷ってしまいます累乗の計算の仕方を教えてください初歩的な問題で頭悪くてすみません 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 約1ヶ月前 答えがcになるのは何故でしょうか?自分はAを選びました 20 2. I plan to visit Hakata (A) totally (B) partly (C) early . Therefore, I will be able to enjoy sightseeing all day. (D) carefully 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 2ヶ月前 駿台の問題なのですが、増減表を使って解いたら間違えでした。答えはa=-11/2,11でした。 aの符号で場合分けしないといけないらしいですが、なぜですか? また、増減表で解くことはできますか? 【1】 次の各問いを解き, 結果のみを解答欄に記せ. (1) aを0でない実数とし, 関数 f(x) を次のように定める. f(x) = ax3-12/23ax2-6ax + a2 (i) f(x) が極値をとるときのxの値をすべて求めよ. (f(x) の極小値が11であるときのαの値をすべて求めよ。 [ (2)次のように定められた数列{}の一般項 1-3 解決済み 回答数: 1
英語 高校生 3ヶ月前 Have+ppの形なので②か④だと思うのですがどちらなのか分かりません。説明お願いします。 問題7 空欄に入る最も適切なものを選びなさい。 メモ帳を使う I have just ( ) to Hakata Station to see my girlfriend off. 1. go 2. visited 3. going 4. went 5. been 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 6ヶ月前 なぜ 2(sin^2A+cos^2A)=2 となるのですか? (1) (5)=(sin2A+2 sin A cos A+cos²A) +(sin2A-2 sin A cos A+cos² A =2(sin²A+cos²A)=2 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 8ヶ月前 線が引いてあるところが分かりません。解説お願いします 427 f(x)=x-2ax+2+3 とする。 5 27 27 放物線y=f(x) は下に凸で,軸は直線 x= また、f(x) =0の判別式をDとすると =(-a)-1-(2a+3) =a²-2a-3 =(a+1Xa-3) 方程式 f(x) = 0 1≦x≦5の範囲に異なる! の実数解をもつのは、次の4つが同時に成り つときである。 [1] D> 0 [2] 軸について 1<a<5 [3] ƒ(1)≥0 [4] 5520 解決済み 回答数: 1