英語 高校生 1年以上前 英語の質問です。 今日、"American of Italian ancestry"「イタリア人が祖先のアメリカ人(イタリア系アメリカ人)」と言う表現に出会ったのですが、この表現は「イタリア人の祖先のアメリカ人」と言う風に解釈することも出来ませんか(事実とは異なりますけど... 続きを読む 未解決 回答数: 0
政治・経済 高校生 1年以上前 国語の質問です。 自分が使って居る参考書に、「功利主義」と「全体主義」と言う語が載って居て、この2つはそれぞれ「社会全体の利益や幸福の追求を最善とする考え方」、「個人の自由や権利よりも国家の利益を優先させる考え方」と解説されて居るのですが、この2つの違いがいまいち良く分か... 続きを読む 未解決 回答数: 0
倫理 高校生 1年以上前 国語の質問です。 自分が使って居る参考書に、「功利主義」と「全体主義」と言う語が載って居て、この2つはそれぞれ「社会全体の利益や幸福の追求を最善とする考え方」、「個人の自由や権利よりも国家の利益を優先させる考え方」と解説されて居るのですが、この2つの違いがいまいち良く分か... 続きを読む 未解決 回答数: 0
古文 高校生 1年以上前 国語の質問です。 自分が使って居る参考書に、「功利主義」と「全体主義」と言う語が載って居て、この2つはそれぞれ「社会全体の利益や幸福の追求を最善とする考え方」、「個人の自由や権利よりも国家の利益を優先させる考え方」と解説されて居るのですが、この2つの違いがいまいち良く分か... 続きを読む 未解決 回答数: 0
漢文 高校生 1年以上前 国語の質問です。 自分が使って居る参考書に、「功利主義」と「全体主義」と言う語が載って居て、この2つはそれぞれ「社会全体の利益や幸福の追求を最善とする考え方」、「個人の自由や権利よりも国家の利益を優先させる考え方」と解説されて居るのですが、この2つの違いがいまいち良く分か... 続きを読む 未解決 回答数: 0
英語 高校生 1年以上前 英語の質問です。 Older students might not leave cram school until after midnight before going home to a pile of homework. と言う文の構造(文の組み立て)が取れず、意... 続きを読む 未解決 回答数: 0
英語 高校生 1年以上前 英語の質問です。 最近、「名詞を修飾する形容詞句は後置修飾だけではなく、前置修飾することも出来る」とどこかで聞いたのですが、これは正しいですか? この理論に従えば、例えばa bucket full of waterをa full of water bucketを書いても... 続きを読む 未解決 回答数: 0
英語 高校生 1年以上前 この参考書の使い方なんですが、どのように使えばいいでしょうか。本書にも参考等が書かれていませんでした。 文部科学省後援 英検2級を ひとつひとつ 柳瀬 実佳 著 新試験対応版 わかりやすく。 は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。 リスニング対策 CDつき Gakken 未解決 回答数: 1
英語 高校生 1年以上前 英語の質問です。 have ~ handyと言う表現は~を持ち合わせて居る、~を手元に置くと言う意味ですが、have ~ handyはhave O C(OをCの状態で持って居る)だと思うのですが、これは合って居るのでしょうか?辞書でhaveを引くと、have O Cはある... 続きを読む 未解決 回答数: 0
英語 高校生 2年弱前 英語の質問です。 If you will do some homework in whatever guidebooks you may have handy before you go, ~ 行く前に、手元にあるどんなガイドブックででも良いから、ちょっと下調べをする積... 続きを読む 未解決 回答数: 0