学年

教科

質問の種類

英語 高校生

答えをなくしてしまって合ってるか分からないので間違えてる所があったら教えてください。お願いします。

<Exercise Lesson 8> 1.( )内に右の語群からもっとも適切な語を選び、適切な形に ①Ipractice( play ② I'm sure of Meg's ( weekend. ) tennis Pass) the entrance exam. ③ Taro had difficulty (solve the math problem.dart to noise take ogo play ④ Thank for ( kyou take ) care of my dog. pass solve brts Sno Juod 2. 日本語を参考に、空所に英語を書きなさい。 ① 中国語を読むことは、話すことよりも簡単です。 (Reading) (Chinese) is easier than (Jpeoking) it. ② ヨーロッパの歴史を学ぶ学生にとって、ローマは訪れる価値のある町です。 Rome is a city (worth)(visiting ) for a student studying European history. ③ ここに座ってもいいですか。 Would you mind ( my (ET takt (S) )( sitting ) here? nanobra nadoound on T ④ 今から5年後に何が起こるかわかりません。 There is ( no) ( telling ) what will happen five years from now. 3. 日本語を参考に英語を並べ替え、 全文書きなさい。 ① 私は子供のように扱われるのが大嫌いです。 (a/I/being / child / like / hate / treated ). I hate being treated like a child ② 私は母が数学の教員であることを誇りに思っています。 I (my / of / mother / am / a math teacher/being/proud). I am proud of being my mother a math teacher ③ 覆水盆に返らず。 (こぼれたミルクを嘆いても無駄です。) (crying/is/it/ nó / over / use) spilt milk. It is no use crying over spilt milk.

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

教えて欲しいです!! お願いします!!

1 各組の文がほぼ同じ内容になるように, () に適語を入れなさい。 (1) Tom often says, "I love movies." ) ( ) movies. Tom often says that ( ((2) He said to me, "I am going to play golf." He (hy) me that ( (3) Nancy said, "I will go to the party tonight." Nancy said that ( )( ( Job I sed of new I tart nointigo mov ei I ) going to play golf. ob M tad) ) go to the party ( ) night. 1人1 The (4) She said to him, "When will you go to London?" She () him when ( (5) Mr. Sato said to me, "What are you studying?" ) (Only) to London. studying." go and lit Mr. Sato (as I know) me ( ) (now) (as) studying. (6) David said to me, "Who bought the book?"ountry anc sri og I David (does Fin) me ((b) so) (s Finland) ( nicom i litau wen er ) (s Finland) () the book. (7) The boy said to me, "Can you drive a car?"oping the new pr The boy (colleag) me ( )I( ((8) Tom said to Sarah, "Are you all right?" (St ) drive a car. * litou 100 2W 31 as on ton sew sl jeg ton bib [ (d) Bo neither guide to ssb I bib o Tom asked Sarah (gy) (eloped ) ( first a) all right. (9) He said to me, "Did you watch the final match?" 79 he esvol. H (GRO He (p) me (x) (usa)()() the final match. (10) "I'll probably see you later," William said to Mary. William ( ) Mary that Babie IX. ) probably see (c) later.) + bib) (11) A man said to us, "Don't talk so loudly here." かえ Aman(書きなさ) us ( ) ( ) ( > so loudly (0) by 99 mi lat OON (12) My mother said to me, "Be home by seven."oops! My mother (() me (op)() home by seven. (13) She said to me, "Please take a picture of me." & A&P She ( () me (10)(ie 19d) a picture of her.) to ORE KINJWADA)ed 19tion bris dailgual dosd

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

「勉強するための時間」と「勉強を学ぶために留学する」のtoとforのちがいがよく分かりません

英作文のときに一番失敗しやす る。 たとえば日本語では, 目的を表すときに 「英語を勉強するために留学する」 と 言い、原因を表すときも「大雪のために電車が止まる」と同じように言うが、英語 ではこの目的を表す「…ために」と原因を表す「~ために」の使い分けが必要だ。 さらに,目的を表す「…ために」に関して言えば、 Lesson 34 で学んだように 本来は to 不定詞や〈so that〉 構文で表さなければならないのに,受験生の中には for を使おうとする人がよく見受けられる。 worl いく 他方 (○)I don't have any time to study. (○) I don't have any time for studying. (○) He went to the U.S. to study math. ④ (x) He went to the U.S. for studying math. 8 (O ⑨ (△ 10 (C exil uoy ob た る。 ては うに od 確かに、1や②の文の 「勉強するための時間」 のように名詞を修飾する場合は、 形容詞用法の to不定詞 ( 1の文)を使っても、②のように for を使ってもどちら でもよい。しかし③の「数学を学ぶために留学する」 のように動詞を修飾する場合、 つまり目的を表すには、④のように for を使うのは間違いだ。 3 のように to 不定 詞を使うか または <so that〉 構文を使わなければならない。 こうしたときまで for を使うのは,単に日本語に惑わされているだけだと言わざるを得ない。 書 と

回答募集中 回答数: 0