古文 高校生 約4年前 高校1年生です。 「土佐日記」の「門出」というところがテスト範囲で、授業の時にその全文のみが書かれたプリントが配られました。自由に活用して良いと言われたのですが、どう活用すれば良いのかわかりません... どうかオススメの活用方法などがあれば教えてください.. 未解決 回答数: 1
日本史 高校生 5年弱前 日本史のプリントを渡されて、勉強に使ってくれと言われたのですが、なかなか良い活用方法が見つからず困っています。どのように勉強すれば良いのでしょうか。プリントを使ったおすすめの勉強方法など教えていただきたいです。 解決済み 回答数: 2
英語 高校生 5年以上前 ・古着を他の何かに活用したことがあるかないか (疑問形ではなく) ・古着の活用方法 上を英訳してほしいです 英語で探求発表というのを行っているのですが、 うまく英語に出来なくて困っています 解決済み 回答数: 1
Clearnoteの使い方 高校生 5年以上前 皆さんってここに出てる公開ノートを どのように使っているのでしょうか? 書き写すとか コピーして まとめるとか…閲覧するだけとか? 自分的にはやっぱり書き写した方が 記憶に定着するのかなと思うのですが … 自分の性格上 それだと 途中で書き写す意味があるか否か 分からなくな... 続きを読む 解決済み 回答数: 3
古文 高校生 8年以上前 「さみしいリ」 →サ変、未然 四段、已然 という活用方法の語呂を覚えているのですが、これだけ覚えていてもどういうことか分かりません どういうことかわかる人いますか?? 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 約9年前 黄色チャート、青チャートを併用しているのですが どちらかに絞った方がいいですか? また、上手な活用方法を教えてください。 私は数I Aをセンターで選択する予定です。 未解決 回答数: 0