学年

教科

質問の種類

化学 高校生

化学の混合水溶液のpHの問題です。 pHは (1)3、(2)1、(3)2になるらしいです。 (1)(2)はH⁺の方が多いので納得できますが、 (3)はOH⁻の方が多いのになぜpHの値は酸性になるのかが分かりません。 (3)の式 6.0×10⁻⁴-4.0×10⁻⁴÷20/10... 続きを読む

(2) 0.080 mol/Lのアンモニア水を水で2倍に希釈すると, 水酸化物イオン濃度は何倍 になるか。 (15 杏林大改) 137. 混合水溶液のpH次の酸・塩基(いずれも電離度を1.0とする) の混合水溶液のpH の値を求めよ。 ただし、混合の前後で,溶液の体積の総量に変化はないものとする。 (1) 0.0030mol/Lの希塩酸10mLと0.0010mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液10mL の混合水溶液 (2) 0.40mol/Lの硝酸水溶液10mLと0.10mol/Lの水酸化バリウム水溶液10mLの 混合水溶液 (3) 0.040mol/Lの希硫酸10mLと0.060mol/Lの水酸化カリウム水溶液10mLの混 合水溶液 OH (15 大妻女子大) 38. 多段階電離 2価の酸H2Aは水溶液中で次のように2段階に電離する。 H2A [ H+ + HA- HAH++A²- モル濃度 c[mol/L]の硫酸水溶液において, 硫酸の1段階目の電離は完全に進行し, 2段階目は一部が電離した状態になっているとする。2段階目の電離度を2として この水溶液の水素イオン濃度[H+]を表している式はどれか。 ただし、水の電離によっ

解決済み 回答数: 1