学年

教科

質問の種類

英語 高校生

11番の訳も答えも全く分かりません、、分詞構文の問題で、notは分詞構文の直前に置くから②か③だよなって思って訳してみようと思ったけど全然わからないです😭😭 ほかの問題もあっていますでしょうか🥲🥲

① surround 私は彼がたくさんの写真家に囲まれているのを見た 7. I saw him ( ) by many photographers. orld Bombermintinand sundesansol ②surrounded ③ surrounding ④ surrounds 私はなんとか私の不完全な英語で自分の考えを理解してもらった。 damaging < 松山大 〉 7 彼は囲まれるという受動関係 < 駒澤大 > 分詞 ① understand (2 understood ③ understanding ④ to understand 電車はヒロシア駅を10時に出発して、トーキョーに2:20につく □ 9. The train left Hiroshima at ten, ( 8. I managed to make myself (in my broken English. make myself understood で 自分の考えを理解してもらう 〈 淑徳大〉 <付帯状況>そして~する ) in Tokyo at two twenty. ① arrive ②arrived ③ arriving ④ to arrive 〈近畿大 〉 晴れた日なので、犬の散歩に出かけた <理由>~なので 68 10. ( ') a fine day, I went out for a walk with my dog. ① Because being ② Been ? ③ It being 主語が天候と私とでちがうから、意味の ④ It is 主語を分詞の前にお近 「独立分詞構文」 〈近畿大〉 11. The pickpocket hid behind a statue. The policemen ran ahead, ( ) that they had just すり かくれた passed by the man they were running after. おいこす ① not to know ② not known 先立って ③ not knowing ④ having not known 〈北陸大〉

未解決 回答数: 1
数学 高校生

2枚目のセソタチの問題です なぜ3枚目の赤線のような式になるのか分かりません 教えて頂きたいです🙇‍♀️

[実戦] 5 絶対値を含む連立不等式 タイムリミット20分 先生と太郎さんと花子さんは,数学の授業で,以下の連立不等式について考察している。 [x-2a≧-3 ||x+a-2|<6 ① ・② の 3人の会話を読んで (1)~(3)の問いに答えよ。 ただし, αは定数とする。 先生:まずは,不等式 ② に注目してみましょう。 a=0 のとき, 不等式 ② の解を求め てみてください。 太郎: アイ <x<ウとなります。 先生: 正解です。 Q (1) アイ, ウ に当てはまる数を答えよ。 先生:次に,x=1 が不等式① を満たさないようなαの値の範囲を求めてみましょう。 太郎: x=1 が不等式① を満たさないから, 不等式① に x=1 を代入してもその不等 式は成り立たないよね。 つまり,x=1 が不等式①を満たさないための必要十分 条件は 1-2α エ |-3 だね。 花子:もう一つ考え方があるんじゃないかな。 不等式① を xについて解くと, x≧2a-3 となるか ら,これを数直線で表すと右の図のようになるよ。 2a-3 この図から x=1 が不等式① を満たさないとき, オ 2α-3となることからもαの値の範囲が求められるね。 太郎 : 確かにどちらの不等式を解いても, a カキ となるよ。 先生:そうですね。 2通りの考え方ができましたね。 J (2) I オ カ に当てはまるものを、次の①~⑤のうちから一つずつ選 べ。 ただし, 同じものを繰り返し選んでもよい。 ⑩ > ① < ②≧ ④C また, キ に当てはまる数を答えよ。

未解決 回答数: 1
1/717