数学
高校生
数Bで質問です。
各写真のオレンジマーカー部分で
1枚目は>0、5から>0なのに
2枚目は<0、5から>0なのは
どうしてでしょうか?
教えてください。お願いします🤲
17 正規分布 N (10, 52) に従う確率変数 X について,P(X≦a) = 0.9938 となるような定数
の値を求めよ。
17 X が正規分布 N(10, 52) に従うとき, Z= X-10は標準正規分布 N(0,1)に従うから
P(X ≤a) = P(Z≤ -10)
ここで, 0.99380.5から100で
P(Z≤ -10)=0.5+ (a=10)
よって
0.5+ (-10)
=0.9938
a-10
ゆえに
=0.4938
5
正規分布表から
a-10
5
=2.50
したがって
a=22.5
18 正規分布 N (10, 5) に従う確率変数Xについて、 次の等式が成り立つように, 定数 αの
値を定めよ。
(1) P(10≤x≤a) = 0.4772
(2)P(X≧α)=0.0082
(3) P(X-10)≦a) = 0.8664
(4) P(X-10≧a) = 0.0278
18 X が正規分布 N (10, 52) に従うとき,Z=
X-10
は標準正規分布 N(0, 1) に従う。
5
(1) P(10≤x≤a) = P(0≤ Z ≤ -10)=(-10)
5
よって10-10-
=0.4772
正規分布表から
a-10
=2
したがって
a=20
5
(2) P(XZa) = P(ZZ-
(z≥a=10)
5
0.0082 < 0.5から
a-10
5
P(zza-10)=0.5-p(a-
a-10
a-1
よって
0.5-p
=0.0082
ゆえに
5
が
=0.4918
5
正規分布表から
a-10
=2.4 したがって
a=22
5
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉