勉強方法 高校生 4ヶ月前 現高二の文系です。数学の参考書で現在基礎問題精巧を使っているのですが、ネットを見ると黄チャートの方が良いと聞きます。今使っている基礎問題精巧はやめて黄チャートに移行すべきなのでしょうか。時期的に遅いでしょうか。1、A、2、B、C全てやろうと思っています。 現在の数学偏差値は... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 9ヶ月前 英語リーディング(共通テスト)の勉強法について2つ質問があります。 現在、演習や模試で6割前後を行ったり来たりしてるような状態で、「ある程度すでに春の時点で5周程は速読しており久しぶり読んでも時間をかけすぎず理解出来てる英語リーディング過去問」ではあるけどけどしばらく復習... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 約1年前 現在高校1年生です。中高一貫の学校に通っています。定期テストに向けての勉強しかしてこなかったので、大学受験に向けての勉強方法がわかりません。おすすめの勉強法とかありますか? 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 一浪明治大学総合数理学部志望の者です。 現在、日東駒専レベルの大学や共通テストの過去問を解いているのですが、思うように問題が解けず、調子がいい時は7〜8割、悪い時は4割と、とても波がある状態です。解けない時の主な原因は①例えば共テの各大間の最後など、解法を思いつくのにある程... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 1年以上前 長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いているのですが、解けるときと解けないときの差が激しく、4割〜7.5割の間をうろついている状態です。以前から基礎問題精構という参考書を使っていて、一般的にこの参考書ができれば、日東... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 2年以上前 現在高3受験生です。 数学についてでずか、基礎問題精構だけで、 明治の総合数理学部は狙えるでしょうか? また、その他やるべき問題集、参考書が有れば教えて ほしいです。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 2年以上前 初めての質問です。現在高校2年生なのですが古典と英語がとても苦手なのですが大学入試にむけてどのように勉強すればいいのでしょうか? 自己流でもいいので教えて下さい!! 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 模試の復習の仕方が分かりません、普通に何回かといただけでいいですか?それともなにかまとめノートみたいなものを作った方がいいのでしょうか? ちなみに現在は一度解いてまとめノートを作ろうとして途中でやめてしまいます。(2、3日かかるのでかなり非効率)しかし、解いただけにしておく... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 3年以上前 高校一年生の方、 皆さんの高校であった最近の定期テストまたは実力テストの範囲を教えて下さい。 高校一年生以外の方も、一年の時はこれが出てた等を教えて下さい。 現在通信制に通っていて、全日制の方がどのくらい進んでいるのかが分からないで不安なので、 詳しく書いてもらえる... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0