勉強方法 高校生 3年以上前 共通テストで実験考察問題はどうやったら点が取れるのでしょうか? 基本的知識は頭に入れているので安定して取れるのですが、思考問題は波があります。 センターのみに使います 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 5年以上前 筑波志望の高3です。 苦手な化学を二次試験でしか使わないのですが、どう勉強していけばいいのかわかりません。(目標は6割〜7割弱です)センター後に一気にやるのは厳しいとわかっているのですが、中々化学まで手が回っていない状況です。二次試験では理論分野から半分以上出題されるので少... 続きを読む リーバルへ し/ 出題形式 |出題分野:テマィ コメント(設問内容・答案作成上のポイントなど) 大化水 本化誠引の員人 気体の溶解度 硫化水素の電苑平衡と硫化物の溶解度積 フタル本ジエステルの構造決定とけん化 アルカンとグルコース ステルの加水分解 ※難易度は5段階「易・やや易・標準・やや難・難」で、当該大学の全統模試入試ランキングを基準として判断 さゆ示ず。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生 8年以上前 高校2年文型の者です! 1学期の中間期末で、クラス42人中21→20位でした。 決してこの辺じゃ有名な頭のいい学校! ってほどでもなく普通くらいな高校です。 ここからが本題なんですが、 生物基礎が全くと言っていいほどできません! 1学期末の考査ではクラス41位を取ってしま... 続きを読む 未解決 回答数: 1