勉強方法 高校生 7ヶ月前 共通テスト理科対策について 昨日第3回全統共通テスト模試を受けて自己採点したのですが、物理36点化学29点でした。 9月に受けたベネッセ駿台模試では物理69点化学50点でしたが、第1回全統共テ模試は物理56点化学42点、 第2回全統共テ模試は物理も化学も36点だったので... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 10ヶ月前 数学の基礎を完璧にするために問題集を買おうと思っているんですが、基礎問題精講か白チャートで悩んでいます、 どちらの方がおすすめか教えて欲しいです🙇♀️ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 11ヶ月前 数学の入門問題精講を一章分学習したら自分の持ってる問題集とかで問題解いた方がいいんですか。それとも入門問題精講に載ってる問題を完璧にしたら次の章に進むべきなのでしょうか。教えてください。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 数学に関しての質問です。高2文系です。 進研模試でも全統模試でも偏差値がだいたい56-58くらいです。 次のステップに進むには何をすればいいと思いますか?青チャをやるのかそれとも学校で配られたワーク(4プロセス)をやり直した方がいいのか、ニューアクションフロンティアも学校か... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 参考書についての質問です。 自分は偏差値49くらいの高校に入っています。ですが、友達のはいっている高校は偏差値54の高校で、差は5でものすごく離れているとは言えないと思うんですけども、友達の高校とやってる事が全然ちがっており、 友達の高校では数学I 数学Aや理科 化学基礎、... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年以上前 今、高校2年生です。数学の問題集を探しています。 受験のため、英語と数学の総復習をしたいと思っています。英語の問題集はいいと思うものを購入したのですが、数学が中々見つかりません。 数学3年間分の総復習をサクッとできる問題集を探しているので、良いのがあったら教えてくださいm... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年以上前 数3の勉強を始めます。復習用教材でなにを使ったらいいのかわからないのでいい教材があれば教えてください。青チャートは高2で学校で買うらしいので、青チャート以外でお願いします! 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年以上前 国立文系を目指してる受験生です。 共通テストでは数学で5〜6割取りたいのですが、模試では3〜4割しか取れないです(酷い時は2割ぐらい) 時間があったら青チャートとかをやるのが良いと思うんですけど、数学は共通テストまでしか使わないですし、2次の文系教科の勉強もしたいので、そこ... 続きを読む 解決済み 回答数: 2